Exhibition

Art

冒険王・横尾忠則 @ 世田谷美術館 

企画展 - 世田谷美術館'90-'00年代のキャンバス作品群(ほとんど本人所蔵)で、'60-'70年代の雑誌、パンフ、ジャケなどの仕事(アイディアスケッチ、原画、色指定)をサンドウィッチしてるような構成になっていた。音楽関係ではサンタナジャケ(たしか "A...
Art

大竹伸朗「全景」

大竹伸朗「全景」公式サイト東京都現代美術館をフルに使った大回顧展。行くのが結局最終日(12/24)になってしまった。美術館の建物の上に「宇和島駅」のネオンサインがついていてギョッとする。展示品は2000点(小学生時代のものから現在まで!)位らしく、量に圧倒...
Art

スーパーエッシャー展

スーパーエッシャー展 −ある特異な版画家の軌跡平日の昼間は比較的空いていた。学生時代から最後の作品まで、展示数は多い。Nintendo DSを使った音声ガイドは良好。無料というところが素晴らしい。平面の正則分割(regular division)に至る前の...
Art

ルソーの見た夢、ルソーに見る夢

企画展 - 世田谷美術館 開館20周年記念 ルソーの見た夢、ルソーに見る夢アンリ・ルソーの作品十数点、素朴派の作品、ルソーに影響を受けた日本人作家の作品を集めた展覧会。入っていくと、いきなりルソー作品の部屋。平面的というのはよく言われるみたいだが、見てみる...
Misc

水曜どうでしょうEXPO渋谷パルコ小祭

渋谷パルコで開催中の「水曜どうでしょうEXPO渋谷パルコ小祭」。金土日は大変な人だったようなので警戒しつつ9:30に到着。整理券をもらって11時再集合と言われる。結局会場内に入れたのは11:20頃だった。展示は思ったよりは色々あって、番組を一通り見た人なら...
Art

ポップアート1960’s-2000’s

損保ジャパン東郷青児美術館で「ポップアート1960's→2000's」(9/3まで)を見てきた。リキテンスタイン、ウォーホル、キース・へリング...今回の展示はミスミのコレクションかららしい。これだけモダンアートだけが集まっているというのは、ミスミ創業者の...
Art

アフリカ・リミックス

森美術館|展覧会一覧MORI ART MUSEUM アフリカの現代美術展。モダンアートになっちゃうと、作品自体からは必ずしも地域性とか民族性が感じられるわけではない。もちろんコンセプトの中には政治的なメッセージなどが込められたものもあったり、民族性を打ち出...
Art

ぐるっとパス 最終戦

府中市美術館・企画展「第2回府中ビエンナーレ―来るべき世界に」企画展こみで割引価格200円。おやすいわ。企画展は日本の若手な人のインスタレーションなどで、まあ「イタイな...」というのが1つ、ムカムカするのが1つあった。おもしろいと思ったのもあったけど。政...
Art

ぐるっとパス 第6戦

東京国立近代美術館竹橋の駅からすぐ。・企画展「痕跡―戦後美術における身体と思考」(割引)「現代美術になりますがよろしいですか?」とチケット売り場で聞かれる(-_-; アンディウォーホールの"piss painting"に「アホか...」とつぶやきそうになる...