Exhibition

開国博Y150 雑感

→ 横浜開港150周年記念テーマイベント「開国博Y150」公式サイトここでは、せんとくん以外のところを。・たねまるグッズはコラボが多くて、まりもっこり、ひこにゃん「ひこねのよいにゃんこ」、キティとのコラボがあった。・メダリオンをゲットした。・ 巨大スペクタ...

Y150のせんとくん 3rdステージ

7/18 横浜開港150周年記念テーマイベント「開国博Y150」に登場したせんとくんステージその3でございます。16:00 これが本日のせんとくんラストステージ。1回目と同じ場所。たねまるが待っているところに走り込んできたそしてスピーカーにぶつかり、ころん...

Y150のせんとくんと平成伎楽団 2ndステージ

7/18 横浜開港150周年記念テーマイベント「開国博Y150」に登場したせんとくんステージその2でございます。13:30からは、場所を別会場に移して。ここはちゃんとしたステージ。13:00からはゆるーい「たねまるくんショー」をやっていたたねまると絡むここ...

Y150のせんとくんと平成伎楽団 1stステージ

7/18 横浜開港150周年記念テーマイベント「開国博Y150」に登場したせんとくんステージその1でございます。11:30スタート。せんとくん、走り込んでくる。バックには巨大蜘蛛ダンスの音が途中で終わってしまう! 古ーい、学校で使うようなスピーカーにポータ...
Art

草間彌生展@高橋コレクション日比谷

日比谷シャンテの隣に最近オープンした 高橋コレクション日比谷 で草間彌生展を見る。スペースは狭いが作品数は意外と多くて28点。絵も立体も。入場料300円で絵ハガキもくれるなんて、なかなかお得な感じ。"Infinity Nets"のシリーズは版画のしか知らな...

藤子・F・不二雄ワールド -ドラえもんとなかまたち展-

2011年に川崎市に「藤子・F・不二雄ミュージアム」が出来る予定で、それのプレイベント かつ、「アルテリッカしんゆり」という芸術祭の一部として開催されてる藤子・F・不二雄先生の原画展。もう今日で終わっちゃうけど。1週間前の夕方に行ったときには人もまばらで、...
Art

鉛筆画の異才 齋鹿逸郎 抽象への憧れ

鉛筆画の異才 齋鹿逸郎 抽象への憧れ(藤沢市30日美術館)齋鹿逸郎略歴鉛筆と白亜を主に使った抽象画。藤沢市民ギャラリー(藤沢ルミネ6F)で3/29まで開催中。入場無料。26点が展示されているが、画一的ではない。細胞のようでもあり地形図のようでもあり。この人...
Art

チャロー!インディア

MORI ART MUSEUM Rutsuko: チャローって来ました♪ 【チャロー!インディア内覧会】レポート | Creator そのまま日比谷から六本木、ぼくの嫌いな六本木ヒルズに移動して、今度はインドの現代美術展。森美術館で開催中でございやす。音声...
Art

-Theo Jansen- テオ・ヤンセン展

日比谷で11体が展示されておるので行ってきやした。-Theo Jansen- テオ・ヤンセン展 公式HP 会場はテントづくりでそんなに広くはない。間近で見ると、基本的にはプラスティックチューブと、ケーブルとかをまとめるのに使う結束バンドだけで作られてる。そ...