Exhibition

Art

ゴーゴーミッフィー展@そごう美術館

銀座でやっていたときに見逃してしまったのだが、なんとまた横浜に来ていたのだった(10/11まで)。来年夏まで全国まわってるみたい。横浜そごうのそごう美術館。原画だが、思ったより量があったように思う。要素をそぎ落としていくような製作過程が垣間見える展示。祖父...
Art

川村記念美術館 ジョゼフ・コーネル

千葉の川村記念美術館には、ジョゼフ・コーネル作品のコレクションがあるので前から行きたいと思っていた。今回「ジョゼフ・コーネル x 高橋睦郎 箱宇宙を讃えて」という展示にあわせて行ってみた。 Joseph Cornell - Wikipedia, the f...
Misc

消防博物館

地下鉄の四谷三丁目駅とつながっている場所。昔この近辺に職場があったから2年以上は通り過ぎていたはずだけど一回も行ったことがなかったので、先週初めて行ってみた。実はB1から6階まであって(2階は消防署なので入れない)、ヘリ3機、消防車6,7台と展示もかなりの...
Books

みうらじゅんの100冊展 Book on Rock’n’Roll

みうらじゅんの100冊展 Book on Rock'n'Roll -- parco-art.com夕方いったら年末ということもあってか空いていた。じっくり見られる。前半は本とその生原稿。本人コメントはVTRで。原稿はふつうの400字詰め原稿用紙に鉛筆なんだ...
Art

「岡本太郎の絵画」後期 と 横尾忠則公開制作 @ 川崎市岡本太郎美術館

川崎市岡本太郎美術館「森の掟」「明日の神話」など代表作が一通りそろっている感じ。スケッチとか制作風景のフィルムが横に並んでいるものは特に興味深かった。この線一気に描いたんだ、とか実物と見比べながら見ることができるので。他には 60年代の赤背景に梵字のような...
Art

アロイーズ展

→ アロイーズ・コルバス - Wikipedia → Aloise Corbaz - Google 画像検索神宮前、ワタリウム美術館で8/16までやっている。ワタリウム美術館の展示スペースは2階から4階まであってエレベータで移動する。エレベータのドアが開く...
Culture

みうらじゅん&安斎肇の 勝手に観光ポスター展

→ miurajun.net | NEWS ::「みうらじゅん&安斎肇の 勝手に観光ポスター展」本日よりスタート(2009/7/28 miurajun.net) → 勝手に観光協会 - Wikipedia神宮前 LAPNET SHIPで8/16まで。たぶん...
Diary

開国博Y150 雑感

→ 横浜開港150周年記念テーマイベント「開国博Y150」公式サイトここでは、せんとくん以外のところを。・たねまるグッズはコラボが多くて、まりもっこり、ひこにゃん「ひこねのよいにゃんこ」、キティとのコラボがあった。・メダリオンをゲットした。・ 巨大スペクタ...
Diary

Y150のせんとくん 3rdステージ

7/18 横浜開港150周年記念テーマイベント「開国博Y150」に登場したせんとくんステージその3でございます。16:00 これが本日のせんとくんラストステージ。1回目と同じ場所。たねまるが待っているところに走り込んできたそしてスピーカーにぶつかり、ころん...