George Harrison’s solo catalog is available at most streaming services
George Harrison’s solo catalog is available at most streaming services If you enjoy listening to solo work from members of The Beatles, the library of options just got larger. The solo catalog of guit…
というようなニュースがあったのでGoogle Play Musicを見てみたら、追加されてた。
“All Things Must Pass”は昔から聞いてるし有名なんで、それ以外を。
リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド ジョージ・ハリスン ユニバーサル ミュージック 2014-10-14 |
これは”All Things Must Pass”に続いてBillboardで1位を取っているのだった。”Give Me Love”もあるし。
“All Things..”と雰囲気は近いが、サウンドはフィル・スペクターがいないので薄く、シンプルに。
Living in the Material World – Wikipedia, the free encyclopedia
ダーク・ホース ジョージ・ハリスン ユニバーサル ミュージック 2014-10-14 |
Dark Horse(’74) 聞いた中では一番ピンとこなかった。。。Everly Brothers “Bye Bye Love”の改作があったり。シングル”Ding Dong, Ding Dong”のサビはいわゆる学校のチャイムで聞かれるあの鐘のメロディーなのだな…
ジョージ・ハリスン帝国 ジョージ・ハリスン ユニバーサル ミュージック 2014-10-14 |
Extra Texture (Read All About It) は “You”と”While My Guitar Gently Weeps”の続編的な”This Guitar (Can’t Keep from Crying)” が良くて、アルバムとしては地味。
Thirty Three & 1/3 George Harrison Capitol 2004-02-22 |
Thirty Three & 1/3
Richard Teeなど参加で、急にサウンドがファンキーになる。「クロスオーヴァー」的な。
曲は地味だがサウンドが派手めなので最後まで飽きずに聞ける。
George Harrison George Harrison Capitol 2004-02-29 |
George Harrison(’78)
68年ごろ、Beatles時代のアウトテイク2曲を再録音してる。他に”Here Comes the Sun”続編の “Here Comes the Moon”とか、曲そのものに力が戻ってきてる感。