NADiff Gallery 頭上ビックバン!帽子おじさん宮間英次郎 80歳記念大展覧会
というのが今日から始まっており、トークイベントがあったので行ってきた。
今日のトークは宮間英次郎本人と、今回のキュレーター 畸人研究学会 海老名ベテルギウス則雄、都築響一 の三氏。
・客席に一般客としてセーラー服おじさんが。なにこの夢の共演。
・スタート前に地下から上がってきた帽子おじさん(帽子と衣装着用済み)、ちょっとトイレ行くと行って見えない脇道へ。「あっ!」「グシャッ」という音が…でも帽子は無事だった模様
・戻ってきてトークスタート。スクリーンに写真を映すも、帽子がでかいので影で隠れるw
・素材は買うこともあるけど、主に拾ってくるらしい。
・重さとバランスが重要であるらしい。
・だいぶ首が鍛えられているらしい
・帽子上の各種人形は糊で付けているが、紐で結わえ付けていることもある。
・2年くらい前まではドヤ街に住んでいたが今はフローリングのアパート(?)住まい。引っ越しの時は都築氏海老名氏も手伝った。
・スイスでの展覧会(2008)。「アルプスがきれいだった」
・スイスでは自転車が大きすぎたので子供用の自転車を借りた。
・カラオケは60歳頃から始めた(帽子を作り始めたのと同じ頃。20年前)
・カラオケは平日。土日はパフォーマンスで出かけるから。
・大きな病気はしたことがない。ニンニクとかニラとかタマネギが好き。(すごくよく食べるらしい)
・素材があれば一日で一個できるらしい。
・今回着用の帽子は風が吹くと回るらしい(都築氏談)。普通の帽子をかぶった上にかぶっていた。入念に計算されているのだった。
・3/25 NHKの爆笑問題の番組に出るから見て、と言っていた。
間にカラオケを3曲挟む。ただし、途中までPCの画面に歌詞が出ていることに気づかなかったため、バックの音を全く無視したタイミングとリズムで歌い上げ、カオス状態に。最終的にはマイクも使わず(声量がすごくあるので実は不要だった)。最後の曲歌ってるとき、ちょっとスイッチ入ってた感じ。
最後にセーラー服おじさんも含め撮影会ww 記者会見の如き様相に。
展示の方はなかなか良い写真多数(特に子供が嬉しそうな写真が良い)と帽子実物。
帽子はなんというか…情報量多すぎで、ぱっと見だとわからない。小宇宙のようなw
しかもこれかぶって、眼鏡と衣装もあるんだからすごいわな
以前にも生セーラー服おじさんは見ているのだけど、
セーラー服おじさんとインパクトおじさんたち @ 東京カルチャーカルチャー | Cafe de Shrimp
せっかくなのでセーラー服おじさんに写真をお願いした(ありがとうございます m(_ _)m)。
そのあと、他の人と話している時に 下は何を履いているのみたいな話になった。
そのときおじさん、見えてもいいようにブルマ履いてるんですよとブルマをチラリ。
その拍子に下の純白(たぶん)のおパンツもチラリ…
…
ということで、図らずもセーラー服おじさんのスカートの中を見てしまったのだった…嗚呼…
なお、セーラー服おじさんは「お互いになんとなく意識している感じはあった」ものの帽子おじさんとは今回が初対面なのだと言っていた。
いやぁ、濃すぎてちょっと疲れたねw
![]() |
珍日本超老伝 (ちくま文庫) 都築 響一 筑摩書房 2011-07-08 |