
みちのくプロレスは15周年を迎えた。15周年記念ということで、旗揚げから現在に至る歴史をまとめたDVD3枚組。みちプロの会場などで売っている。9000円。
15周年記念ノスタルジックDVD発売!!
GOODS(みちのくプロレスオフィシャルサイト)
(2) 1998 – 200215周年記念ノスタルジックDVD発売!!
GOODS(みちのくプロレスオフィシャルサイト)
試合はすべてダイジェストだが、その時代の重要な試合は もれなく入っているんではないだろうか。
(1) 1993 – 1997
初期は、特にビッグマッチでFMW頼りなところが多かったようだ。新崎人生はこの時点で既に完成されている。
何回か休止の噂が出ながらも 2,3年くらいで若い力(海援隊,夢狩人)が出てきて中心的存在になってくる。なんか、正しいベンチャーの姿というかw
この頃は4代目タイガーもいい。
このへんからクレイジーマックスが登場。CIMA若い事若い事。藤田穣vsCIMAとかあったんだな。
途中からTARUも入ってるが、もう既に今の感じだ。
デルフィンほかの離脱のきっかけとなった試合(ピー入り)、離脱の記者会見など、団体の恥部も余すところ無く入れているあたり、潔いw
2001年あたりからはディック東郷、外道らのF.E.C.が中心に。もう今とほとんど同じで安定している。武藤の黒使無双が初登場。まだちゃんと動けてる。後に出世したカレーマン(クリストファーダニエルズ)も重用されてる。
(3) 2003 – 2007
2003年サスケxデルフィン戦を含む有明での10周年興行は薄め。
2004年は健介、勝彦が出ている。この年にメンバーがガラッと変わる。景虎はわりといいポジションなのに… フジタJr.ハヤトは最初は総合ヤンキーだったのか。
2005年、義経むちゃくちゃw
2006年は大阪プロとの絡みが多い。佐藤兄弟がおかしくなりはじめ宇宙大戦争も始まるw
2007年、テッドタナベのレスラーとしての最初で最後の試合になってしまった試合も入っている。義経、帰ってきてくれんかね。最後が宇宙大戦争っていうのもなんだかw