第1試合と入場式、間に合わず。だって平日の18:30スタートですぜ。にもかかわらず、かなり人が入ってるのに驚いた。
返還。ヒロ斎藤かと思ったらドクトルルチャだった。
スーパータイガーvsマクシムス(イタリア代表)
マクシムスの人は帰りに近くで見たら外人さんだった。
スーパータイガー、期待してたんだけど…プロレス上達してない。。
エイサー8(沖縄プロレス)vsオーストラリアン・ウルフ
アルゴス(カリスティコの弟)vs レボルシオン(ディック東郷推薦)
意外にもアルゴス負けてしまう。
結構な注目カードだったかもしれない、SUGI vs レプラコーン
SUGI、もう日本のリングに上がるの無理だろうと思ってたけど、4年ぶり。
会場の反応も気になるところだったが、至って温かく大声援が送られていた。みちのくのファンは優しいねぇ。
動きは衰えておらず、以前のようにどよめきを呼ぶ素晴らしいもんだった。
試合後は四方に礼。ちょっと感極まっていたようだ。
アズラvsがばいじいちゃん(九州プロレス)
ここで休憩
ジャッキーリンvsウォーキングザマミー
ジャッキーリンはほぼアンディーウー的なキャラ。
マミーは怨霊的な粉をふりまく
セミはラッセvs剣舞。ラッセってあんなにプニョプニョしてたっけ。パワーはアップしてるような気もしたが。ラッセがハンドスプリングでロープ飛んだら紐が引っかかったらしく頭がリングにめり込んだ状態に。こええよ。
内容的にはもう一つ。
サンバデリオデジャネイロvsカリスティコ
13年ぶりのカリスティコ(初代ミスティコ、初代シンカラ、ミステシス)。13年前(初代ミスティコになる前)は「こまち」だったのだな。
試合開始後にオーバーマスク取る。
ミスティコでファンタスティカマニア来た頃よりだいぶ肉がついてる。
昔のプランチャは「フワーッ」だったけど、今は「どーーん」って感じ。
でもこのモルタルの飛行姿勢とか!
スペルエストレージャの風格。もうムーブがどうとかいうのではなくて「そこにいるだけでありがたい」レベルになったようだ。
![]() |
ザ・グレート・サスケの飛ぶ教室 ザ・グレート・サスケ マッスル坂井 エンターブレイン 2010-04-02 |