W-ZERO3メールのシグネチャ? W-ZERO3:シャープW-ZERO3メールの送信時に後ろにつく余計なシグネチャを外すには、WindowsフォルダのSTMailToggleMsgを実行するんだって。デフォルトで外しとけよ、こんなもん。 2008.02.11
AIR発番 PHS端末の機種変をウィルコムストアなどからの通販でやったときに、届いてから自動的に番号切り替えてくれる「AIR発番」ってのがあって、これは届いた日の翌日AM2:00に切り替えをやるらしい。今回、なかなか切り替えが確認できなかったんだが・前の端末の電源を切... 2008.01.24
Misc TiddlyWikiの超シンプルToDoラベルマクロ TiddlyWikiで、ToDoラベルマクロを書いて使っている。すごく単純なものだが。普段Journalを使っていて、その中にインラインで「この項目はToDoだよ」というのを埋め込みたいと思って。・インストール下のソースを適当な名前でTiddlerにして、... 2008.01.13 Misc
けいひつ 落語を聞いていてお白洲の場面になると必ず描写される「しーーーーっ」という声。「○○の声」をなんと言っているのかわからなかったんだが「警蹕(けいひつ)の声」と言っていたのだな。めもめも。 2007.11.13
Gadget 初代miniにLeopardをインストールしようとしてえらいことになったまとめ 環境 : 初代Mac mini, メモリ増設1GB, AirMacあとから増設, OSX10.3.9当初のインストール方法 : Leopardにそのままアップグレードしようとした起きた問題 : インストール終了後、再起動したらグレーの画面のあと、青い画面が... 2007.11.07 Gadget
Gadget 今さらThinkpad i1200のメモリ増設 Lenovo ThinkPad i Series 1200(1161-73J) - 製品仕様 - Japani1200(1161-73J) のメモリは公式には64MB+増設128MB(PC100)で192MBが最大ということになっている。これでWinXPは... 2007.10.09 Gadget
Comedy mixiのリニューアル画面をなんとかする 常盤かぐら「ときわ茶寮」 | mixiの「よけいなもの」を非表示にするリニューアル後のmixiトップページを Mac+Firefoxで見るとひどいことになってるので、上のuserContent.cssに、さらに以下を追加した。やったのは、以下・途中で改行さ... 2007.10.02 ComedyMisc
今さら初代Mac miniをAirMac対応にする 今さら初代Mac miniをAirMac対応にするというのをやった。まあたぶん誰の役にもたたんだろうけどメモを載っけておく。キットはVintage Computerで購入。Bluetoothはついてないのを買った。このキットには解説書は無いので、自分で適当... 2007.08.21
Music iPodScrobblerを日本で使う場合 iPodScrobbler Quickstart ReadmeiPodScrobbler.pyは、iPod (iPod Shuffleを除く)から聞いた曲目を引っ張ってきてlast.fmにsubmitしてくれる Pythonスクリプトで、なかなか重宝してい... 2007.07.06 Music