Misc Twitterアカウントのクローズに向けて Chromeに拡張機能「Control Panel for Twitter」を入れる。この短い間でもよくわからんXロゴを出したくない。 Twitterのアーカイブを作る。2022/11に取得済み。今のTwitterで稼働しているかどうかは知らない。 Chr... 2023.07.24 Misc
Misc ターミナルapp Warp 「次世代」と謳われるツールは数多くあり、気が向けば試してみることもあるが、あまり長続きすることはない。ただ、これは珍しく何週間か続けることができたので、紹介してみる。 Warp: The terminal for the 21st century次世代ター... 2023.06.12 Misc
Misc Notionにしてみる Notion – The all-in-one workspace for your notes, tasks, wikis, and databases.10年使っていたEvernote、迷走が止まる見込みもないのでNotionに移行してみる。データイン... 2021.05.04 Misc
Misc Jenkins API APIMethodURLRequest BodyCreate JobPOST(jenkins_host)/createItem?name=(job_name)config.xmlRead JobGET(jenkins_host)/job/(job_name... 2020.11.26 Misc
Misc Chrome 83でFormの見た目が変わった件 Chrome 83でFormの見た目が変わった件は↑これ。Chromiumベースになった新Edgeは確かにこのようなForm表示だったので、そちらに寄せていった感じか。しかし、新Edgeでの表示はグレー色なんでここまで目立たないんだよな。Windows版は... 2020.05.25 Misc
Gadget micro:bit :MOVE mini (1) Lチカ スイッチサイエンス micro:bit用 :MOVEミニバギーキットposted with カエレバ楽天市場AmazonKitronik の micro:bit用 :MOVEミニバギーキット をただ説明書通りに組み立てていくだけのエントリー。パッケージmi... 2019.05.30 Gadget
Misc PHP Conference 2018 PHP Conference 2018 - #phpcon2018しばらく離れてしまってるけどちょっとキャッチアップしようかと思って行ってきた。 PHP Conference 2018 動画&スライド資料まとめ聞いた講演(以下敬称略)。大規模PHPプロジェ... 2018.12.17 Misc
Gadget micro:bit で入店音的なものを鳴らす micro:bit で某コンビニでよく聞く入店音的なものを鳴らしてみる。ほんとは人感センサーが良いけど面倒なのでmicro:bit本体内蔵の光センサーで一定以上の明るさを検知したら音が鳴るという仕様にする。micro:bitは単音しか出せないので、2台構成... 2018.08.12 Gadget