Sights 仙台大観音 大観密寺・仙台大観音/オフィシャルサイト/縁結び大黒天 大観密寺 - Wikipedia1991年にできた100mの大観音。牛久大仏に次ぐ大きさ。仙台駅からバスで35分。時間が早かったこともあるかもしれないが、閑散としていた。 中に入れるのだが、開くのは1... 2016.07.18 Sights
Pro-Wrestling ZERO1道場でコラコラ問答について考える 今日行ったTAKESHIBAコロシアム、もともとはZERO-ONE道場。途中紆余曲折ありつつも、今もZERO1道場として使われている場所。倉庫ビルの2Fの一室。同じフロアに別のテナントもいるし、他のフロアにはアートギャラリーなどもある。 TAKESHIBA... 2016.07.10 Pro-Wrestling
Foods 串焼 市屋苑 串焼 市屋苑5月に行ったのだが上げるのを忘れていた。元UWFインターナショナル取締役 鈴木健氏の経営する用賀の焼き鳥屋。店名はUインター - キングダムで背負った借金の額に由来する...だったよなたしか。(追記:それで、この場所はUWFの事務所だったところ... 2016.06.11 FoodsPro-Wrestling
Sights 浄慶寺2016 やっぱり少しずつ増えてる気がする。羅漢さん。 聖地巡礼 - 龍澤山浄慶寺 | Cafe de Shrimp 聖地巡礼 - 龍澤山浄慶寺 再び | Cafe de Shrimp 聖地巡礼 - 浄慶寺2014 | Cafe de Shrimp 狛犬がいるのは... 2016.06.05 Sights
Sights 江戸水道の石枡 @ 清水谷公園 清水谷公園 - Wikipedia紀尾井町。ホテルニューオータニの向かい、清水谷公園。昨日 清水谷公園で江戸水道の石枡を見た。この石枡は麹町で出土したものだそうなので、玉川上水の終点、四谷大木戸(四谷四丁目)からさらに江戸城方向に水を引き入れた水道の一部な... 2016.05.16 Sights
Books 想い出のプロレス会場物語 (B・B MOOK 1303) 想い出のプロレス会場物語 (B・B MOOK 1303)ベースボールマガジン社 2016-05-09売り上げランキング : 936Amazonで詳しく見る by G-Toolsこれは良い。。。今はない会場、地方の会場も含めそこでどんな試合が行われたか、の記... 2016.05.11 BooksMiscPro-Wrestling
Pro-Wrestling 聖地巡礼 寄席若竹跡とホテルイースト21 東陽町界隈。ホテルイースト21は、天龍源一郎のWARが90年代に会場として使ったところ。天龍といえば当代の三遊亭円楽(当時は楽太郎)との交友は有名だ。東陽町は寄席若竹があったところでもあり、このホテルの利用も円楽党関係の何らかの繋がりで使えていたのでは、と... 2015.10.24 Pro-Wrestling