新春黄金シリーズ 1977年2月2日 大阪府立体育会館 NWF北米タッグ選手権試合 坂口征二&ストロング小林 vs タイガー・ジェット・シン&上田馬之助
試合前、投げ込まれたガラス容器が飛び散り、なかなか試合が始まらない。小鉄さんが鬼の形相でエプロンに仁王立ち
新春黄金シリーズ 1978年1月23日 米国 ニューヨーク州 マジソン・スクェア・ガーデン WWFジュニア・ヘビー級選手権試合 カルロス・エストラーダ vs 藤波辰巳
ドラゴンスープレックス初披露
サマー・ファイト・シリーズ 1978年7月27日 日本武道館 WWWFジュニア・ヘビー級選手権試合 藤波辰巳 vs 剛 竜馬
剛のセコンドにヒロマツダ
プレ日本選手権 1978年12月16日 蔵前国技館 プレ日本選手権 優勝決定戦 アントニオ猪木 vs ヒロ・マツダ
ヒロマツダやっぱり強そう
第2回MSGシリーズ 1979年5月18日 新潟市体育館 第2回MSGシリーズ アンドレ・ザ・ジャイアント vs スタン・ハンセン
場外乱闘が素晴らしい
第2回MSGシリーズ 1979年6月7日 蔵前国技館 WWFジュニア・ヘビー級選手権試合 藤波辰巳 vs エル・カネック
新春黄金シリーズ 1980年2月5日 愛知県体育館 WWFジュニア・ヘビー級選手権試合 藤波辰巳 vs ダイナマイト・キッド
格闘技世界ヘビー級選手権試合&ビッグ・ファイト・シリーズ 1980年4月3日 蔵前国技館 WWFジュニア・ヘビー級選手権試合 藤波辰巳 vs 阿修羅・原
阿修羅のセコンドは若松と高杉。この試合をやるにあたってWWFからドラゴンスープレックスを「禁じ手」とされたらしい。試合後のインタビューでそのことについて思いを訴えている。が、何言ってるかわからない。
ブラディ・ファイト・シリーズ&ファン感謝スーパー・ファイト 1980年8月9日 米国ニューヨーク州 センチュリー・シェア・スタジアム WWFジュニア・ヘビー級選手権試合 藤波辰巳vsチャボ・ゲレロ
途中の場外で藤波のケツが泥まみれ。リングアナは多分ビンス。
ビッグファイター・シリーズ 1986年5月1日 両国国技館 藤波辰巳 vs 藤原喜明
86ジャパン・カップ争奪タッグ・リーグ戦 1986年12月10日 大阪城ホール 武藤敬司&ジョージ高野 vs ケンドーナガサキ&ミスターポーゴ
’86ジャパン・カップ争奪タッグ・リーグ戦 1986年12月10日 大阪城ホール 藤波辰巳 vs 木村健吾
89格闘衛星 日米ソ三国対抗戦シリーズ 1989年5月25日 大阪城ホール マサ斎藤 vs チムールザラソフ
’91スターアーケードIN闘強導夢 1991年3月21日 東京ドーム 第5試合 日米ヘビーパワータッグ・タッグマッチ 蝶野正洋&マサ斎藤 vs アーン・アンダーソン&バリー・ウィンダム
ビッグ・ファイト・シリーズ 1990年3月2日 後楽園ホール マサ斎藤&橋本真也 vs クラッシャー・バンバン・ビガロ&パニッシャー・ダイス・モーガン
アンダーテイカーね。
96WRESTLING WORLD IN闘強導夢 1996年1月4日 東京ドーム 第5試合 特別試合 冬木弘道 vs 安生洋二
これは何だったんだろう。ガムテープぐるぐる巻きの試合。セコンドで介入するお二人が今や新日とNOAHの偉い人というのも感慨深い。反対側には高山もいるし。
![]() |
新日本プロレスV字回復の秘密 新日本プロレスリング株式会社 KADOKAWA 2015-11-13 |