今週 新日本プロレスワールドで見たもの

創立2周年記念ビッグ・ファイト・シリーズ 1974年3月19日 蔵前国技館 NWF世界ヘビー級選手権 アントニオ猪木 vs ストロング小林
「本当なら10年もつ選手生活が、1年で終わってしまうかもしれない」の試合

闘魂シリーズ第2弾 1974年12月12日 蔵前国技館 NWF世界ヘビー級選手権試合 アントニオ猪木 vs ストロング小林
アジア・チャンピオン・シリーズ&世界格闘技世界一決定戦 1977年8月2日 日本武道館 格闘技世界一決定戦 アントニオ猪木 vs ザ・モンスターマン
ゴールデン・ファイト・シリーズ 1978年9月19日 大阪府立体育会館 タイガー・ジェット・シン vs 上田馬之助
猪木がレフェリー。反則カウント「1,2,3、ダァッ(蹴り)」という斬新なレフェリング。

プレ日本選手権 1978年11月25日 西ドイツ シュツットガルト ギルスベルクホール 世界選手権シリーズ アントニオ猪木 vs ローラン・ボック
世に言う「シュトゥットガルトの惨劇」。
 隔週刊 燃えろ!新日本プロレス 2012年 10/11号 [分冊百科]

第2回MSGシリーズ 1979年6月15日 米国 ロサンゼルス オリンピック・オーデトリアム NWA北米タッグ選手権試合 ヒロ・マツダ&マサ斎藤 vs 坂口征二&長州力
マサさんとオーソドックスなプロレスをやるパンチパーマ時代の長州がとても良い。そしてヒロマツダが強そう。小鉄さんは「吉田も気が強いですからねぇ」と言ってる。試合後インタビューの長州は声が若いがやっぱり何言ってるかわからない。

新春黄金シリーズ 1980年2月8日 東京体育館 NWFヘビー級選手権試合 アントニオ猪木 vs スタン・ハンセン
格闘技世界ヘビー級選手権試合&ビッグ・ファイト・シリーズ 1980年2月27日 蔵前国技館 格闘技世界ヘビー級選手権試合 アントニオ猪木 vs ウィリー・ウイリアムス
セコンド陣がただならぬ雰囲気なのは確かだ

第2回MSGタッグ・リーグ戦 1981年12月8日 蔵前国技館 ラッシャー木村&タイガー戸口 vs ダスティ・ローデス&ディック・マードック
この頃の試合を見るとやっぱり今とは違うなと思うんだが、ダスティに関してはそんなに違和感がないのだ。プロレス全体がダスティ化したのかもしれない。

新春黄金シリーズ 1984年2月9日 大阪府立体育会館 アントニオ猪木&藤原喜明&前田明 vs 長州力&アニマル浜口&谷津嘉章
チャレンジ・スピリット’85 1985年8月30日 山形県体育館 アントニオ猪木&坂口征二 vs ジャイアント・マシーン&スーパー・マシーン
ジャイアントマシーン(アンドレ)は試合後やっぱりロープに絡まる(職人芸)。昔マニア館でジャイアントマシーンのマスクを見たことがあるけど、あまりのデカさに笑った。

ニューイヤー・ダッシュ’86 1986年2月6日 両国国技館 IWGPジュニア・ヘビー級王座決定戦 ザ・コブラ vs 越中詩郎
コブラはもうデビューからずいぶん経ってるはずなんだけど、スペースフライングタイガードロップで飛距離が足りない

戦国合戦シリーズ 1987年9月14日 岡山武道館 アントニオ猪木&高田延彦&武藤敬司 vs 藤波辰巳&スーパー・ストロング・マシン&小林邦昭
’87イヤーエンド・イン国技館 1987年12月27日 両国国技館 山田恵一 vs 船木優治
サマー・ファイト・シリーズ 1989年7月13日 両国国技館 IWGPジュニア・ヘビー級選手権試合 獣神ライガー vs 佐野直喜
ここでも実況の辻は「山田」って言ってる。最低。

サマー・ナイト・フィーバーII 1990年8月16日 千葉公園体育館 アニマル浜口 vs 栗栖正伸
試合後、コーナーポストでアピールする栗栖に対抗して2階スタンドまで行ってしまう浜さん。

WAR興行ノンタイトル 1992年10月23日 後楽園ホール 越中詩郎&木村健悟vs天龍源一郎&北原光騎
WAR興行に乗り込んでの中継。マサさんの「天龍選手、イナフ!」はカット。

95闘強導夢BATTLE7 1995年1月4日 東京ドーム 第1試合 UWA世界ジュニア・ヘビー級選手権試合・OVER THE DREAM 大谷晋二郎 vs エル・サムライ
ドームの第一試合でこんな長くて地味なのをやってたのか

GINGU CLIMAX "BATTLE OF LAST SUMMER" 1999年8月28日 神宮球場 ノーロープ有刺鉄線電流地雷爆破ダブルヘルデスマッチ グレート・ムタvsグレート・ニタ
今見ても何なんだか

NJPW PRESENTS CMLL FANTASTICA MANIA 2016 2016年1月24日 東京・後楽園ホール 第3試合 LUCHA DE MAESTROS 獣神サンダー・ライガー VS ヴィールス
ほぼジャべのみの試合

NJPW PRESENTS CMLL FANTASTICA MANIA 2016 2016年1月24日 東京・後楽園ホール 第6試合 CMLL世界ライト級選手権試合ドラゴン・リー VS カマイタチ
23日と比べるとドラゴンリーのポテンシャルが全部引き出されてる。

Road to THE NEW BEGINNING 2016年1月30日 東京・後楽園ホール 第7試合 中邑真輔 壮行試合 棚橋弘至&後藤洋央紀&柴田勝頼 VS 中邑真輔&オカダ・カズチカ&石井智宏
思った以上に感傷的なことになったな

新日本プロレス Bi-monthly(8) 2016年 2/25 号 [雑誌]: 週刊プロレス 別冊
新日本プロレス Bi-monthly(8) 2016年 2/25 号 [雑誌]: 週刊プロレス 別冊
ベースボールマガジン社 2016-01-28
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Copied title and URL