細野晴臣×坂本龍一
ゲスト:高橋幸宏、伊藤ゴロー、小山田圭吾、U-zhaan、青葉市子
細野2DAYSの一日目って位置づけなのかな。
できたばっかりの六本木EXシアター、地下なのな。ほぼ正方形なのでステージの距離は近く感じる。今日 アリーナ(B3)はスタンディング。
B2スタンド下手側(とても目立つ)が関係者席だったっぽくて、salyu, TOWA TEI, ピーター・バラカンの姿が確認できた。
最初は白髪の老人が二人登場でボソボソ会話を始めた。
細「二人でやるのは、一昨年が初めてで…」
坂「つきあい長いのに..」
ステージ下手(しもて)に教授のピアノ、真ん中に細野氏アコギ。「恋は桃色」
細「伴奏うまいね、伴奏。こんどやってもらおうかな」
2曲目「The Song is Ended」、細野翁が歌いだしを完全に忘れたらしく二度間違える。
伊藤ゴローを呼んでボサノバ。
細「この人がいなかったらボサノバなんて歌うことはなかった」
細野翁抜けて教授と伊藤ゴローでボッサ続き。
教授、捌けるはずの伊藤をステージにとどまらせ、「tango」をステージ上で聞かせる。
青葉市子、U-zhaan、小山田が加わる。ここから曲間は主にU-zhaanがひたすらいじられる。
青葉市子が「3びきのくま」「UTAU」の大貫妙子詞で。ここでの青葉市子はほんとすばらしかった。「美貌の青空」も。たしかここで教授が間奏をミスり「間違えちゃった、ごめんなさい」と言いながら弾き続けていた。ちょっと珍しい?
「Perspective」では教授も一緒に歌う。
教授が捌けて青葉、小山田、U-zhaanが残される。攻殻機動隊ARISEのO.S.T.から「外は戦場だよ」ライブバージョン。
細野氏戻って「悲しみのラッキー・スター」「日本の人」など
教授はいつ戻ったのか、ステージ見えないからよくわからんかった(´;ω;`) (追記:「日本の人」のタイミングらしい)
青葉市子が抜けて、幸宏氏を呼びこむ。 バックにU-zhaan、小山田。メンバー的にはYMO3人が揃っているが、シンセじゃなくてピアノなのと、幸宏氏ドラムがステージ上手(かみて)で3人の並びが違う。
「Tibetan Dance」
「Radioactivity」
坂(?)「リハでは3人だけだったんだけど、U-zhaanと小山田くんがいたから、『やってよ』って。3人だったらどうだったんだろうね」
幸「ドテラ着てやったことだってあるんだからコワいものはない」(2001年の「細野晴臣イエローマジックショー」のこと)
細「ではそのときやった曲やろうか」
「Rydeen」聞いたことないサンバっぽい雰囲気のアレンジ。
アンコールは全員登場で「Smile」。
セットリスト、YMOのfacebookに上がっておりました。
https://www.facebook.com/YMOofficial/posts/675463882498707:0
3月にWOWOW で放送するとのこと。
サンレコの2月号にはリハ時のインタビューなどが載っている。
Sound & Recording Magazine (サウンド アンド レコーディング マガジン) 2014年 02月号 [雑誌] サウンド&レコーディング・マガジン編集部 リットーミュージック 2014-01-15 |
追記:Blu-ray, DVDが出るね
細野晴臣×坂本龍一 at EX THEATER ROPPONGI 2013.12.21 [Blu-ray]
ビクターエンタテインメント 2015-03-18 |