2013-03-17 全日本プロレス 2013 プロレスLOVE in 両国 @ 両国国技館 (2/2) オーナー乱入の件も少々…

2013-03-17 全日本プロレス 2013 プロレスLOVE in 両国 @ 両国国技館 (1/2) | Cafe de Shrimp
のつづき。


ヘビー級転向のKAI、7ヶ月ぶりの復帰戦。おそらくこれまでのムーブを殆ど封印してたと思うのだよな。そんな気負いもあってか、まあ場内が沸かない。


本部席の馳先生と小橋。

セミは今日のベストバウト。しかしこういう形で改めて大森さんと秋山が向き合うことになるとはね。。。またGET WILDが人気あるんだこれ。。
潮崎が征矢からゴーフラッシャーでピン、バーニングが世界タッグタイトル奪取。試合後は小橋も入って記念撮影。

メインは船木の三冠に諏訪魔が挑戦。
認定宣言前、馳から5月以降PWF会長が小橋に交代するとの発表が。
20分くらいまで船木のグランドに捕まる。諏訪魔、しきりに首のあたりを気にする。最後のラッシュからバックドロップで諏訪魔が王座奪取。船木でメイン30分はやはり…きつかったかと。諏訪魔の新キャラは本人にも客にもあまり定着してないようだ。
KAIが次の挑戦に名乗りでるが諏訪魔は受け流し、バーニングを呼ぶ。潮崎を挑発し、乱闘。

で、このあと諏訪魔が締めて終了アナウンス、客電がついてみんな帰り始める。ぼくも帰る前にお手洗いに寄っていた。すると、何やらぼそぼそと変な喋りとブーイングが聞こえてきたので場内に引き返す。


すると、場内、半分くらい帰った状態で スポットの当たっていないリング上にポケットに手を突っ込んだおっさんが立ち、マイクを持って喋っていた(写真ピンボケ)。ここのところ色々問題になっている新オーナーとかいう人である。。あんまり何言ってるかよくわからなかったんだが「内田(社長)、この入りはなんだ、これが満員か、新日本プロレスみたいに実数でいけ」とかなんとか? 場内ブーイングと怒号。
そこに KENSO が入ってきた。


マイクでやり合い、KENSOが「ガチンコプロレス」(それが何だかはよくわからん。東スポ見ればわかるのかな?)受けて立ってやる、みたいな流れ。その中でKENSOは「いっつも第二試合で普段ガチンコプロレスなんてできるか。マッチメイクが云々」みたいなガチっぽい発言もしていたような(あんまりよく聞き取れなかった)。
最後に白石オーナーがKENSOに張り手。そこで佐藤光留が激昂してオーナーにつかみかかる。


オーナーは逃げ去る。写真右下で押さえられているのが佐藤光留。
KENSOはこの後マス席を縦断して帰っていった。。。

というのが試合後の顛末だったのだが。一言でいうとなんだこれ。客前で特に客を意識するでもなく独り善がりな発言をするオーナー。どうもヒールのキャラ作りとも違う印象。。なんでかというと観客が全く置いてきぼりになっていたから。そんなこともあって、見た直後はまさかガチってことはあるまいと思ってたんだが、よくわからなくなってきてしまった。ただ言えるのは、アレがガチだったらそれこそ団体として終わってるし、仕込んだとしたらまたしてもファンへの背信行為じゃないの、と。。。

どっちにしても、全日は思ってた以上にヤバい状態なのかもしれないという気がしましたわ。

全日本プロレス「2013 プロレスLOVE in 両国~BASIC&DYNAMIC~」|試合速報|格闘技|スポーツナビ

週刊 プロレス 2013年 4/3号 [雑誌] 週刊 プロレス 2013年 4/3号 [雑誌]

ベースボール・マガジン社 2013-03-21
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Copied title and URL