当日券で2F9列。入りはそのくらい。第一試合では大和がSUSHIに負けてしまうのであった。フレアーの息子はアレだな、まだドロップキックもまともにできん。試合後の西村は「文京区の西村でございます」と演説口調。その後KENSOがマイクでオーナーとの対決姿勢をアピール。
小橋が来た。挨拶の後本部席へ。何しにきたんだろと思ったんだが、それは後で明らかになるのだった。
バーニングのJr勢絡みの試合2つ。どちらもタイトルは移動なし。バーニング勢は声援半分、ブーイング半分。金丸とか特になんだけど、もう少しケレン味がほしい。
防衛後、金丸はJrタッグリーグのパートナーに渕を指名(謎)。渕もこれを受ける(謎)。
蝶野は全身コスチューム。大仁田戦を思い出させるね。いや、しかしそもそも蝶野の存在意義は。。アリストトリストの服を売るのがメインなのかな。。
曙さんの動きがすごく良かった。ここで休憩。
休憩明けは高山とフライが登場のタッグ。
最初のコンタクトからいきなりPRIDE殴り合いの再現(ただしショボめ)。その後も両者はそれを繰り返し、果てしなく場外でもやり合っていた(馳と小橋の目の前で)。
肉体の劣化はまあ、しょうがないね。
2013-03-17 全日本プロレス 2013 プロレスLOVE in 両国 @ 両国国技館 (2/2) オーナー乱入の件も少々… | Cafe de Shrimp
につづく。
全日本プロレス コンプリートファイル2012 [DVD]
TCエンタテインメント 2013-06-28 |