特別興行『全日本プロレス ~ すわまちおこし VOL.8 ~ チャリティー寒川大会』
諏訪魔の地元での興行。
寒川総合体育館ってその辺の学校の体育館くらいのもんかと思ってたら、驚くほど立派な体育館だった。都内で比較するなら大田区総合体育館くらいのキレイさ。
照明は体育館のをそのまま使ってたので、試合始まっても場内は暗くならない。
1試合目はジェイク・リーvs鈴木鼓太郎。ジェイク・リーって
李在炅 – Wikipedia
そうか、武藤全日本に入って総合に鞍替えしてまた戻って来た人なのね。
伊藤崇文,KEI山宮組が参戦。KEI山宮(パンクラス出身、今はGRABAKA所属)がプロレスの試合するのって珍しいのでは? 果敢にローリングクレイドルに挑戦(この技がすごい受けるから地方興行って面白い)。最後のホールドはできなかったけど。。
伊藤は裏投げを。これも最近は やる人がいない技だよね。馳大臣の技。
秋山,大森 vs SUSHI小僧, 曙
SUSHIは欠場中なのね、で、SUSHI小僧が代わりに参戦。かなり声出して場内をあっためようと頑張っていた。中はあの人かあの人のどっちかかなぁ?
秋山、ジャイアントスイング。なんかみんな馳ムーブ?
議員団が挨拶をしたり、そこにニュースペーパーの人(現首相のモノマネ)が来てギリギリのいじりをした後、諏訪魔とニュースペーパーの人の絡み。タッグマッチ用にチョップを伝授した後、二人でコント。
その後、永遠に続くかのような休憩時間。
再び何らかのセレモニー。とにかく、議員(国会、県、市など)の数がやたら多い。挨拶が多い。セレモニーが多い。地方興行の付き物ではあるが、こんな多いの初めて。
すっかりリセットされた場内の雰囲気。宮原,中島vsウルティモ,コールドリバー・寒川(ご当地レスラー)。寒川、ちゃんとラメの綺麗なマスク作られていた。。しかし中の人は誰だったか。やけにアンコ型の体型、そして微妙な動きw。寒川神社からやってきたということで、拝みムーブ。場内「寒川」コール一色で(その空気を作り上げたのはウルティモさんである)、結局勝つなどw
メインは諏訪魔,青木vsゼウス,金丸。ゼウス、今日は空気を読んでか、ヒールっぽい感じだった。途中でさっきのニセ首相も花道まで出てきて、伝授されたチョップを諏訪魔が金丸に。
ここで終わらず、メインは全日本っぽいバトルロイヤルだった。ここでまたしても寒川が優勝w
19:15終了。6試合なのに3時間超えとはw
たまにはこういうのも良いね。もうちょっと政治家が少ないとありがたいけども。