WORLD HAPPINESS 2012 | ワールドハピネス2012
毎年入場には90分くらいかかっていて、今年もそれくらいの時間帯に行ったらなぜか列がどんどん流れて、いつものように多少遠回りはさせられたもののあっさり入場。拍子抜けである。ワーハピがこんなことでいいのか。苦行にならないではないか。
なので、スタートから終りまで見ることとなった。こんなん初めて。
超大雨からの超好天。あちーー。さすがに身を守るために何回かは暑さから避難。そこそこ苦行ではある。
EGO-WRAPPIN’ “Tighten Up”YMO版のカバーからスタート。なんか無理矢理やらされてるのではないかと思ってしまうが。
さかいゆうは聞いてなかったんでわからないや
ヒダカトオルは木陰で聞いてた。わりと良いと思った。1曲目は「君に、胸キュン。」のカバーだった。。。
例年より少し動員が減っていたようであった。
オリジナル・ラブ。遠くからでもはっきりわかる田島貴男の顔。そして、暑苦しいw カッコ良かったけどね。田島貴男、テンションが上がりすぎたか次のチャイムがなっているのにまだマイクでしゃべっていた。
kotoringo + AOKI takamasa。これも木陰で聞いてた。こんなコラボもあるんだなぁ。
THE BEATNIKSは昔の曲を多めにやっていた?のか? 押し気味だったのか、メンバー紹介を怒涛の省略!
きゃりーぱみゅぱみゅはベテランのごとき完璧さ。笑いをしっかり取るMC、みんなに振り付けを教える手際。ダンサーズ。
KREVA、その場 auto-tune がかかっていたようだが、あれってごく最近出たんじゃなかったっけ。このアクトには坂本美雨も一曲客演。
- tokyo no1 soul setのラッパーの人は非常に気になる posted at 16:59:24
ビッケ。終始手をウェーブしながら跳ねまくっていたが、聞けばあんなことを覚えたのはごく最近だという。
カエラ、ロックおばさまになっていた。
Curly Giraffe は避難してたんであまり聞けてない。「幸宏っぽい。」と思った
- 岡村ちゃん、黒ネクタイに黒スーツwwwww posted at 17:51:27
- MCはバンドメンバーが代弁wwww posted at 18:20:04
- なんか岡村ちゃんのインパクトがすごかったな。特に前半はずっと”Housequake”を彷彿とさせるすばらすい展開。もはやPrince以上にPrinceになっている。 posted at 22:04:14
曲中の喋り「YMOベイベーとWORLD HAPPINESSベイベーに言いたいことがあります。ちょっとここでは言いづらい話なんだけど#$%&*+(突然踊りだす)」。一見単なる奇行だがw ちゃんと最後の「大好き」で回収される伏線なのであった。
GRAPEVINEは時間帯的に大損をしていたようだ。毎回YMOの前っていうのは辛い立場になるんだが、今回は時間も削られたかもしれず、不憫でならない。
YMO、スタートは “Computer Game”が流れ(!) そこからの”Firecracker”。
No Nukes 2012 のときと同じく、リズムセクションがタイトだ。
“Nice Age”も演奏。かっこいい。
“中国女” では小山田圭吾がDavid Bowie”China Girl”のギターフレーズを入れていた(前もやってたかもしれない)。
なぜか直前に事前予告されていた “磁世紀-開け心”, “Technopolis” はアンコールで。
教授が “T,E,C,H,N,O,P,O,L,I,S….TOKIO” ってのをヴォコーダー声でやるんだけど、”TOKIO”のときにコブシを握るのだった。隣人は「アタックチャンスかと思った」と言っていた。私は 五木ひろしかと思った。
はい。楽しめました。くっそ暑かったけど!
WORLD HAPPINESS 2012 大前夜祭 -音楽解体新SHOW- | Cafe de Shrimp
WORLD HAPPINESS 2011 | Cafe de Shrimp
WORLD HAPPINESS 2010 | Cafe de Shrimp