10年ぶりの復活、女子編は主に「70年代後半〜80年代前半の全女」と、わりと最近のスターダムなども入ってる。
全女の方は「○○のテーマ」と表記されているが、Amazonのレビューによればちゃんとした曲名があるらしい。レビューで複数選手の名前が書いてあるのは、おそらくテーマ曲が先輩から後輩に引き継がれる風習があったから。
ナンシー久美、ルーシー加山の頃はさすがに知らないが、「横田利美のテーマ」(Love&Win)はハッキリ聞き覚えがある。自分が見始めた頃はすでにジャガー横田にリングネームが変わっていて、82年か83年くらいだと思うのだがその時点ではこの曲使っていたようだ。
それから「マミ熊野のテーマ」(Cry No More)。これもうっすら聞いたような。後輩のマスクド・ユウ(まだクレーン・ユウにもなっていない)入場で聞いたのか?
この頃の全女、ディスコ調またはフュージョンっぽいものが多くて、それこそ最近のシティポップ解釈で再び発掘されてもおかしくない。CDだと2000年の「プロレスQ6 Peach」に多くが収録されている。
格闘音楽大全プロレスQリターンズQueen
