NoveltySong

Music

星が云ったよ/青いゴムゾーリ – バーブ佐竹

1967年。どちらも作曲シナ・トラオで、つまりバーブ佐竹本人。ジャケ裏には「歌謡曲」って高らかに宣言されている。雰囲気的には似たカップリング。「星が云ったよ」にはセリフがある。「青いゴムゾーリ」は言わずと知れた有名曲。コサキンではコーナーになってたくらいな...
Movies

ドラゴン 怒りの鉄拳 ブルース・リーの絶叫・肉声入り

そんなシングル。映画自体は1972年。A面は"Fist of Fury"。作曲 Joseph Koo 歌は Mike Remedios という人。最初から最後まで戦闘シーンの「びしっばしっ」ていう音と怪鳥音「アチョー」「ホワチャー」が音楽をかき消すくらいの...
Music

サラリーマン小唄 / 大月みやこ

1972年。「サラリーマン小唄」は三味線と尺八も入ってる。イントロにドドンパのリズム。小唄のドドンパアレンジって当時はよくあったのかな。歌詞はああ、終身雇用だねーという遠い昔の世界。「いろはに小唄」の方は1番から4番まで「いろはの○の字に○の字をつけて」で...
Music

ディスコ歌謡 夜の番外地 ~抱いて、火をつけて~

ディスコ歌謡夜の番外地 ~抱いて、火をつけて~オムニバスSOLID 2014-10-21売り上げランキング : 194831Amazonで詳しく見る by G-Tools Various - ディスコ歌謡夜の番外地 ~抱いて、火をつけて (CD) at D...
Music

ラビット関根「猿の惑星のテーマ」が公式リリースされている…「チンパン探偵ムッシュバラバラ」

2017年12月に「チンパン探偵ムッシュバラバラ ~ 外国TV映画 日本語版主題歌<オリジナル・サントラ>コレクション VOL.2」というコンピレーションが出た。50年代から70年代の輸入TV映画、日本版は独自の主題歌をつけることが多かった。裏方でよく知ら...
Art

MJ’s FES みうらじゅんフェス! マイブームの全貌展 SINCE 1958

MJ’s FES みうらじゅんフェス!マイブームの全貌展 SINCE 1958 | 川崎市市民ミュージアム みうらじゅんと安住紳一郎『MJ's FES みうらじゅんフェス!』を語るツッコミ如来様は昨年の新宿ピカデリー以来。 映画「みうらじゅん&いとうせいこ...
Comedy

デンセンマンありがとう デラックス・エディション

小松政夫、伊東四朗他/デンセンマン ありがとう デラックス・エディション小松政夫、伊東四朗他 SOLID RECORDS 2014-10-28売り上げランキング : 29707Amazonで詳しく見る by G-Tools みごろ!たべごろ!笑いごろ! -...
Music

Le Monde Fabuleux Des YAMASUKI (素晴らしきYAMASUKIの世界)

Le Monde Fabuleux Des YAMASUKI~素晴らしきYAMASUKIの世界~Yamasuki Singers Rambling RECORDS 2014-07-22売り上げランキング : 24501Amazonで詳しく見る by G-T...
Comedy

タモリ3 戦後日本歌謡史

この前ディスクユニオンで入手したやつ。1981年。このLPをめぐる顛末は「タモリ: 芸能史上、永遠に謎の人物 (文藝別冊/KAWADE夢ムック)」の樫原辰郎「麗しのタモリLP」に記述がある。「タモリ2」より前に制作が始まったが途中で「すべてのレコード会社を...