テオ・ヤンセンのストランドビースト @ 二子玉川 Theo Jansen

テオ・ヤンセンの巨大アートが二子玉川に! | MilK ミルクジャポン

二子玉川にやってきたテオヤンセンのストランドビースト達。
私の知る限りでは2009年日比谷でのテオ・ヤンセン展以来でしょうかね。

animaris percipiere primus

animaris ordis
これは持って動かす体験デモに使われてた。

  

animaris currens ventosa

  

animaris siamesis
二体がつながってるやつ。

 

animaris modularius

animaris geneticus

animaris percipiere rectus

animaris siamesisとanimaris modulariusで走行デモをしていたけど、海外スタッフが手で押しての走行。加えて、うちわ隊がわっしょいわっしょいうちわで扇ぐという…(扇ぐことには全く意味は無い)
「なーんだ」なんて言って帰っていく家族連れもいたりして、このビースト達の本当の凄さが伝わらないのは悲しい。
2009年のエントリを読み直すと、前回は animaris modularius がペットボトル部分に空気を貯めて自走のデモをやってるんだよね。これがほんとインパクト強烈だったんだけど、今回、あの衝撃が全く感じられないデモなのは大変残念である。。

とはいえ、ビースト達は死んでるわけではなかった。
風が吹き抜けると、siamesisの羽がバサバサバサっと羽ばたきだしたりするのだ。すると、横を歩いてた人がギョッとなったりして。この感じなんだよなぁw

物販。大人の科学シリーズと、ハガキ、バッジ、ポスターなど。Tシャツはgraniphコラボが3,4種。

大人の科学マガジン Vol.30 (テオ・ヤンセンのミニビースト) (Gakken Mook) 大人の科学マガジン Vol.30 (テオ・ヤンセンのミニビースト) (Gakken Mook)
大人の科学マガジン編集部

学習研究社 2011-01-14
売り上げランキング : 187345

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Copied title and URL