Bootsy Collins 川崎クラブチッタ 2日目 パート1|Blackbyrd McKnight プログレッシブ・ファンク・ロック・ブログ
Bootsy Collins 川崎クラブチッタ 2日目 パート2|Blackbyrd McKnight プログレッシブ・ファンク・ロック・ブログ
- bootsyいま終わった。3時間近く? posted at 22:27:34
- まあ、Bootsy自身が出ている時間は2時間以内だと思うんだが。Rubber BandというよりP-Funkショーという感じ。 衣装とか見るに、BootsyはGeorgeに代わることを自らに課したのではないかという気がした。 posted at 22:40:46
- 曲、ニューアルバムのは殆どなし。Rubber Bandとファンカ/パーラの定番曲。 posted at 22:42:40
8/13 のクラブチッタ。13年ぶりとのこと。。。
まさか3時間やるとは…ちなみにBernie Worrell は出ずっぱり。
T.M.Stevens は出たり入ったりしながら日本語を駆使して番頭的な役割。T.M.Stevensコーナー(Bootsy抜き)では Purple Haze, I Want to Take You Higher など。
ニューアルバムからは1曲途中でビデオを流した。その後1曲Bootsy抜きで(たぶん)ニューアルバムの曲をやっていた。
Bootsyも出たり入ったり。で、そのたびに衣装が変わっている。最初はニューアルバムのジャケみたいな感じの全身赤スパンコール(?)。
その次はショッキングピンクのカツラ。最後の衣装替えではオレンジモヒカンのカツラ。最終的にはバンダナにTシャツみたいな「素」の感じになっていた。
前日もそうだったようだが、この日もフロアに降りてきてかなり長い時間グシャグシャになっていた。
Rubber Bandの曲は “Bootsy?”, “The Pinocchio Theory”, “Hollywood Squares”, “I’d Rather Be With You”, “Stretchin’Out” など(順不同。たぶん。)
Parliament/Funkadelic は”Cosmic Slop”, “Dr. Funkenstein”, “Mothership Connection”, “Swing Down, Sweet Chariot”, “Flashlight”, “One Nation Under a Groove” など(順不同。たぶん。)
うむ。レジェンドであった。まだ大丈夫!
Tha Funk Capitol of the World |
|
![]() |
Bootsy Collins
Megaforce 2011-04-26 |