Cafe de Shrimp

オバマ・ショック

Books
2009.03.18
オバマ・ショック (集英社新書 477A)
オバマ・ショック (集英社新書 477A)

posted with amazlet at 09.03.18
越智 道雄 町山 智浩
集英社
売り上げランキング: 2155
Amazon.co.jp で詳細を見る

越智道雄, 町山智浩の対談。
オバマに関しては最後の一章。あとは歴史を踏まえたアメリカ論。
ブックレットくらいの手軽さで読めるが、中身はそれなりに濃い。

Books
Politics
Follow
Cafe de Shrimp
Cafe de Shrimp

Related Posts

Music

NO NUKES 2012 1日目

NO NUKES 2012 とりあえずソウルフラワーユニオン。ノンストップでいってましたなー。良かったです。 posted at 15:00:47 ワールドなんちゃらに比べるとすごくまともな運営に思えるわ。 poste...
Movies

映画「立候補」

映画「立候補」 【映画評】立候補 ~負ケルトワカッテ、ナゼ戦ウ~ 壊れかけのラジヲ REALTOKYO | Column | Interview | 089:藤岡利充さん(『映画「立候補」』監督・編集) 「立候補」思っ...
Misc

2009-08-29 アキバの唯一ネ申

8/29 カオス状態の東京1区 秋葉原に唯一神 又吉イエスが降臨するとの情報を得て、現場へ向かった。 時間になっても見当たらず、焦っているところへ突如ドクター中松登場。名刺っぽいカードを配っていた。 周りの人が「U」の字のプ...
Music

Broadway the Hard Way / Frank Zappa

Broadway the Hard Way / Frank Zappa 88年ツアー。ここでは特に政治的な内容が多い。 ザッパの言わんとしてることは、私ごときでは解説がないと理解しにくい。 "Notes & Comme...
Diary

2010-06-26 渋谷のカオス

ピーポくん? ネ申(ニアミス...) マック赤坂 「なぜうつが多いか。それはスマイルダンスを踊らないからです!Do you understand?」 「サインは5000 円なんだ...
Pro-Wrestling

自民、神取忍を擁立

・自民、女子プロレスラーの神取さん擁立へ 参院選比例区 プロレスラーは人の心を惑きつける術を知っています。でもそんな技術では到底フォローできないくらいアフォなのです。 内容はどうでもいいんだけど、朝日の政治コーナーに「ミスター女子プロレス」...
はじめての納豆カレー
土間は掲示した(BlogPet)
Home
Books

Recent Posts

  • 映画秘宝 2021年3月号
  • ヤマモリ タイカレープリック
  • もえないもの
  • 一切禁止
  • Image
January 2021
M T W T F S S
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« Dec    

Categories

  • Art
  • Books
  • Comedy
  • Design
  • Diary
  • Foods
  • Gadget
  • Manhole
  • Misc
  • MMA
  • Movies
  • Music
  • Pro-Wrestling
  • Sights
  • Subculture
  • Theater
  • Toy
  • Video
Cafe de Shrimp
  • Archives
  • Tags
  • Feed
© 2001-2021 Cafe de Shrimp.
  • Home
  • Top
  • Recent Posts

    • 映画秘宝 2021年3月号
    • ヤマモリ タイカレープリック
    • もえないもの
    • 一切禁止
    • Image
    January 2021
    M T W T F S S
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
    « Dec    

    Categories

    • Art
    • Books
    • Comedy
    • Design
    • Diary
    • Foods
    • Gadget
    • Manhole
    • Misc
    • MMA
    • Movies
    • Music
    • Pro-Wrestling
    • Sights
    • Subculture
    • Theater
    • Toy
    • Video