藤澤浮世絵館に行ったメインの理由はマンホールカードをもらうためだったのだが、その流れで見た展示がかなりよかった。
東海道五十三次すごろくなど鳥瞰図っぽい浮世絵もすばらしかったが、より時代が近い大正から昭和のところで、吉田初三郎の鳥瞰図が数多く、これは眼福という感じだった。
吉田初三郎式鳥瞰図データベース
この辺で画像は見ることができる。場所柄、関東近辺のものが多めで、小田急など駅名こそ多少違っているが実はそんなに変わっていないな、などと思いつつ。ずっと見ていたい。
藤澤浮世絵館に行ったメインの理由はマンホールカードをもらうためだったのだが、その流れで見た展示がかなりよかった。
東海道五十三次すごろくなど鳥瞰図っぽい浮世絵もすばらしかったが、より時代が近い大正から昭和のところで、吉田初三郎の鳥瞰図が数多く、これは眼福という感じだった。
吉田初三郎式鳥瞰図データベース
この辺で画像は見ることができる。場所柄、関東近辺のものが多めで、小田急など駅名こそ多少違っているが実はそんなに変わっていないな、などと思いつつ。ずっと見ていたい。