SuperCollider(SCServer OSX)でとりあえず音を出してみる…のメモ。
* SuperColliderを立ち上げる。
* “localhost server”ウィンドウで”Boot”ボタンを押す。
* とりあえず examplesフォルダの内容で試してみるか…で、pink.rtfを開いてコード部分をコピー
* ファイル-新規でウィンドウを立ち上げる。そこにコードを貼付ける。
このウィンドウはSmalltalkのWorkspaceみたいなもんだな。んで、EnterキーがdoItみたいなもんだべ(勝手に納得)。
s = Server.local;
(
SynthDef(“pink”, {
Out.ar(0, PinkNoise.ar(0.1));
}).load(s);
)
(
SynthDef(“pink”, {
Out.ar(0, PinkNoise.ar(0.1));
}).load(s);
)
を選択してEnterキー(Returnではない)
s.sendMsg(“/s_new”, “pink”, 2002, 1, 0);
を選択してEnter。 するとピンクノイズが出る。
s.sendMsg(“/n_free”, 2002);
を選択してEnter。で音が止まる
*loadした時点で定義はsyntdefsフォルダに永続化されるみたいだな?