加山雄三「アルプスの若大将」をBSプレミアムで最初の方だけちょろっと流し見していたのだけど、急に食い入るように見てしまったのは、よみうりランドの人工スキー場(ジャンプ台)「読売シャンツェ」が出てきたからだ。
5:「よみうりランド」の歴史 ~ 新百合ヶ丘・登戸 | このまちアーカイブス | 不動産購入・不動産売却なら三井住友トラスト不動産
ここ、東映や一部の円谷プロ作品でおなじみ、通称三栄土木と呼ばれる場所にほど近い巨大な施設であったため、たとえば戦隊シリーズの戦闘シーンの後ろに見切れていることがよくある。
今は現存しないのだが、「アルプスの若大将」は人工スキー場がどういう施設であったかが非常によくわかる素晴らしい記録にもなっているのであった。
同じく「ウルトラファイト」などで見切れていることがある「釈迦如来殿」も少し写っていたし、併設されていたパラシュートも。
(国土地理院地図 1974-1978年)
上の方にあるのは京王よみうりランド駅。写真中のマーカー(「+」マーク)の近くに登るための塔がある。南東方向に下っていくようになっていたのだな。ちなみに三栄土木は稲城駅付近なので西側にあたる。
(2021/12 今はスキージャンプ台に登る塔だけが残っている)