実家におります。隣の家からは叫び声とともに物が割れる音がしていますがw、気にせずいきたいと思います。
プラネタリウム スターホールは、まちだ東急の屋上にあるプラネタリウムであります。
場内はかなり小さく、全員同じ方向を向いて座るようになっておりました。メガスターではない、伝統的な投影機を使ってます。
番組は、お子様向け、学生向け、大人向けの三種類をやっているようで、今回は大人向け「美ら星に願いを – 沖縄アーティスト特集」を見ました。最近はプラネタリウムもこういう「癒し系」なのが増えているようです。癒し系プログラムといえば、一昨年川崎市青少年科学館のプラネタリウムで見た番組のあまりのマグマ具合がトラウマとなっておりまして。今回も不安だったわけです。
結果としては、普通で良かったという。。。夏川りみとかCoccoとかを流しつつ、合間に星座の解説なんかを挟むという、まあ、そうだよな、これが普通だよなというフォーマットでした。既に冥王星問題に対応しているあたりはなかなか良い。まあ、全体としては悪くないですね。9月はEnya 特集(予定)らしい。
良くなかったのは、曲の中にオレジソが入っていたことくらいですね。
スターホールのページは固定リンクが無いらしいので(なんでやねんって感じだが)まちだ東急から辿りましょ。10:00-18:00 水曜休館。