始まる前に書泉グランデに行きまして、昔のチャンピオンベルトの展示を見ておりました。
U-30、北米タッグ、アジアタッグ新日版、アジア(封印されたやつばっかりだ…)
中でも、前田が第1回IWGPに凱旋帰国したときに持ち帰ったヨーロッパヘビーのベルトがイイ!装飾がほとんどない、貧素とも言えるベルトなんだけど、イイんだなこれ。「七色のスープレックス」を思い出す!! 展示は明日まで。棚橋の毛もあります。
多重ロマンチック:書泉グランデ、書泉ブックタワーで、 「1.4東京ドーム祭り」開催!
ここから本編。
新日本プロレス「NJPW 40th anniversary Tour.レッスルキングダムVI in 東京ドーム」 スポーツナビ|格闘技|速報
第0試合は座ったと同時に終わってしまった。平澤、どこへ行く…
写ってないけどアトランティスもいた。そういや今日はメキシコ勢あまり飛んでなかったような
本日、一番沸かなかった試合。オカダカズチカとYOSHI-HASHI共に凱旋帰国なんだけどねぇ。フィニッシュも唐突な感じで、場内から「えーー」との声。
今日良かった選手、元WWE シェルトン・ベンジャミン。身体能力の高さを見せ付けてた。投げられてそのままトペコンとか 、コーナートップに飛び乗っちゃうとか。初登場であれだけ沸かせられるなら、日本でもいけそうだ。
天コジ復活でタッグ奪取。後藤は杉浦に雪辱… 真壁は高山超え。高山はさすがにちょっとしんどい感じになってきたかも。
今日良かった選手、矢野。ベースにある実力がちゃんと出ている。中邑真輔は丸藤に絡んでいたが、見るたびに動きがフニャフニャになっているような気が。
ここまでは煽りVもなし。
内藤vs武藤。完全に武藤ペースで進み、内藤はそれをひっくり返すことができなかった。
これで武藤が素晴らしいんだったらいいけど、今の武藤のファイトなんてそんなに褒められたもんではない。歩けないし。終盤なんて表情がもうおじいちゃんだったから。そりゃ沸くんだけど。
残念。内藤 勝たなくていいから、もうちょっとはやっつけてほしいというか(ムタが猪木を食っちゃったように)。おじいちゃんにいいようにされちゃった感じがなぁ。
棚橋vsみのる。基本的にあんまり噛み合わないんだよな。それなりの感じにはなってたけど、それ以上の踏み込みが互いにできない感じ。
そして、勝利した棚橋にアピールしたのはオカダカズチカ。冗談で次の挑戦者はカズチカか なんて言ってたら本当に上がってきちゃった。
今日の試合内容がアレだったんで場内からは帰れコール。こんなナチュラルな帰れコールは久々に聞いたね(^^; もしかしたら空気を察して棚橋は言うこと変えたかもしれない。
ま、内容に納得できればファンもついてくるだろうし、精進してくださいってとこだな
第1試合から4時間20分はちと長いね。セミとメイン、どちらも遠慮というか、踏み込めない感があったから、例年に比べるとイマイチと思いました。ゲストもう少し絞ったほうが内容充実するんじゃないかな。
2012-01-22 新日本プロレス “NJPW presents CMLL FANTASTICA MANIA” | Cafe de Shrimp
![]() |
週刊 プロレス 2012年 2/29号 [雑誌] ベースボール・マガジン社 2012-02-15 |
![]() |
週刊プロレス増刊 新日本プロレス「レッスルキングダム4in東京ドーム」完全詳報号 2012年 1/21号 [雑誌] ベースボール・マガジン社 2012-01-10 |