2005-01

KITT?

「Mac miniを“KITT”にする」車載キットが登場(ITmedia)Mac miniを車に取り付けるキット。目指すは車と会話ですよ。いいですねぇ。ね、ちぇ殿。

Carmen Electra

カルメン・エレクトラ(LIFE 'O' THE PARTY)昨日BSで昨年のアメリカンミュージックアウォードを見てたらいきなりこの人が出てきて驚いた。今から13年くらい前、プリンスのもとでデビューしたとき、アルバム買ったもんなぁ。女優でデニスロッドマン元夫...

竹橋

竹橋で思い出してしまった。前職を辞めると宣言したあとに案件をアサインされ、最後に行った客先(あそこの用語じゃ得意先か)が竹橋にある会社だった。他部署の案件で、こっちではやりたくないから適当に形だけ作ってくれみたいなことを言われたんだ。甲高い笑い声がガラスに...
Art

ぐるっとパス 第6戦

東京国立近代美術館竹橋の駅からすぐ。・企画展「痕跡―戦後美術における身体と思考」(割引)「現代美術になりますがよろしいですか?」とチケット売り場で聞かれる(-_-; アンディウォーホールの"piss painting"に「アホか...」とつぶやきそうになる...

名刺

名刺でばれる会社のレベル(allabout.co.jp)これによると、「Yahoo!で○○と入れて検索ください」と書いてあるのが最高レベルの名刺なんだって。すごいねぇ。
Foods

発狂くん

川越名物「発狂くん」(nifty)すばらしいネーミング。これは翌日熱いでしょうね。

モンチッチについてさらに考える

アニメ モンチッチ キャラクター紹介アニメでは9才のこどもの設定であると。ではほかの設定はというと特に書かれていないのだが、最近ベビチッチが加わったらしいのだ。やはり夫婦ギミックか?で、このクマとかタヌタヌとかは何科何目なのか。
Pro-Wrestling

新日について考える

今週のゴング。小佐野とGKとターザンの鼎談(-_-;で「業界の盟主はノアに移った」という正論。ターザンの口を借りてボロクソ。でもプロレスマスコミがこんな正論を書かなきゃならないところまできてしまってるんだな。ま、崩壊しないでもたせようとするんだったら誰かが...

新番組「モンチッチ」について考える

日記にも書いたが昨日の新番組「モンチッチ」についてもう少し考えてみる。あらすじ。モンチッチちゃん(以下、♀)とモンチッチくん(以下、♂)はおやつをバナナにするかりんごにするかをめぐって喧嘩をしてしまう。反省した♂は♀のためにりんごを採ってこようと決意、垂直...