会場は「(社)横浜ヨット協会横 特設会場」。ヨットハーバーと倉庫の間の敷地で、海と直結! 敷地が坂になってるので水平にするためリング下には板が重ねられている。
守部宣孝 vs 藤井健一
長瀬館長,友龍,雷電 vs ショッカー,佐瀬昌宏,佐野直 ショッカーが海に放り込まれる
大野ワイルド翔士,ワイルドシューター2号,ワイルドベアー vs 高杉祐希, ワイルドセブン, ウルトラセブン
セブン来日35周年記念だそうです。。。セブンさん、目一杯腹が出てパンパンな時代(Iジャの頃?)の印象が強烈だったんだけども。随分萎んである意味普通の体になった。
大仁田とは全日本以前、メキシコ時代で知り合っていて、そのときに一緒にメキシコにいたのがワイルドセブンなのだった。
【涙のカリスマ】大仁田厚の邪道プロレス人生■小佐野景浩のプロレス歴史発見:Dropkick
フィニッシュ直前、後頭部へのボディアタック(というか激突)という謎ムーブも見られたが…
高杉Jrの方はマイティ井上タイプのサンセットフリップなど、いまどきなかなか見られない技を。国際っぽい。
下田大作, 松崎和彦 vs ミスターポーゴ2世(2戦目), 橋本友彦。保坂さん、チェーンは持ってきたがあまり使わず。別にポーゴを名乗らんでも良くはないか?
セミがミスモンゴル,ミスコハルvs中野たむ,唯我。ここでやっと会場あったまる。モンゴルさんはベテランっぽさ出てるなー。
メイン。
KIYOSHI,青木篤志,諏訪魔 vs リッキー・フジ,雷神矢口,大仁田厚。電流爆破バットマッチ。
2017.7.16 電流爆破夏祭りin横浜〜邪道軍vs全日本プロレス〜 ダイジェスト – YouTube
特別レフェリー ケンドーカシン。とりあえずサブレフェリーを蹴散らす。
カシンさん、*試合中は*至ってまともなレフェリーをやっていた。
全日本の方はここでKIYOSHIが出てくるとは。。。何年ぶりだろ(週プロによると2010/4以来だそう)。
青木と二人で新木場からのダブルヘッダーで来たんだろうか。どっちも18時スタート興業だったからかなり綱渡りな移動。
青木はなんかたくさん働いて大変そうだ。
KIYOSHIと青木と大仁田がそれぞれ毒霧をやっていた。
諏訪魔さんは1発目の電流爆破バット(大仁田に向けた)、どうやら段取りを間違えたようだった。あれ、使う順番が決まってるみたいだ。
2発目は大仁田から諏訪魔へ。
3発目、諏訪魔からリッキーさんへ、でピン。だったのだが。。
レフェリー、カシンは大仁田の手を上げる。
カシンと大仁田、諏訪魔に「文句があるなら8/27の全日本両国で決着つけようじゃないか」と(理不尽w)
気づかなかったけどカシン側の一番奥にいるのはブラックタイガーVII。ワイルドベアーとキャラ被りしてるし。。
その後は大仁田劇場。本当は海のところで花火をあげたかったんだが消防からクレームが入ってできませんでした、すんませんと言っていた。