新生ZERO1 超花火 ドリームシリーズ 破壊の陣 八王子大会

試合結果速報【超花火】2017/02/26(日)東京都エスフォルタアリーナ八王子(東京都八王子市)「新生ZERO1・超花火 ドリームシリーズ 破壊の陣」 八王子大会

エスフォルタアリーナ八王子(八王子市総合体育館)、やはりここも非常に大きくきれいな体育館。メインアリーナとサブアリーナがあって、メインの方ではプロバスケリーグをやってたみたい。

自由席で入ったら椅子がすでに埋まっちゃってて無い。2階席空けてくれればいいのにと思ったら消防法上の理由でダメだとか。なんのこっちゃだったのだが、理由はあとでわかった。

第1試合には鼓太郎が。この試合が終わったらすぐ千葉のW-1に行ったみたい(そちらはメインの試合)。
第2試合はマーベラス提供試合で門倉凛 vs 桃野美桜。両者のセコンドにKAORUと渡辺智子が保護者のようについている。なぜか公式発表は門倉が勝ったことになってるんだけど、桃野だったよなぁ。うーん?
第3試合 クリスオーンドーフはベラルーシの人なのか。


田中将斗はVMに寝返った直後の試合。だが…入退場含め特に変化は無い。
ZERO1での将軍岡本は初めて見たけど、良いところを全部引き出してもらってるようで、ハマっていた(佐藤耕平と2番相撲とってぶん投げるなど)。佐藤耕平、場外で大谷の顔面ウォッシュ流れ弾を二連続でくらう見事な受けw この件だけ進化させてどうする。

休憩後、開始前に出てきたアイドルちゃんが再登場し、同じ曲を披露

日曜スペシャル 長与千種危機一髪!死の十字架爆破磔(はりつけ)大脱出デスマッチ! 電流爆破マッチ 6人タッグマッチ時間無制限1本勝負
話がややこしいので東スポ見てください。。
【超花火】長与 まさかの「十字架はりつけ爆破」
2階スタンドに客を入れなかったのは、「磔」をスタンドでやったから。試合後にこんな狭いところで「発破」決行。現在の爆破はそんなスペースでできる程度に技術が向上しているのだった! でも、この要素いらないから座らせてくれよと思う。


長与はんは大仁田になりたがっている。入退場、マイクパフォーマンス。まあ、昔から男子のプロレスを吸収してモノにしてきた人なのでたぶん本当にそうなっちゃうんじゃないか。

なお、ハートリー・ジャクソンとナイラ・ローズの場外乱闘で椅子の底が抜けて自分の横に飛んできたのは地味に今までで一番危なかった気がする。これくらいの地味な感じで怪我をするのかもしれない。気をつけねば


船木vs大仁田。船木の入場曲はUのテーマ。ずいぶん安くなったもんだ。。
なお、船木の顔面が真っ赤なのは血じゃなくて大仁田の毒霧。

毒霧→場外乱闘→船木の椅子→船木の電流爆破バット→船木キックと関節→毒霧→大仁田電流爆破バット で大仁田勝ち。
と、型にはまってるというか無難というか…
【超花火】大仁田が船木を下し爆破王座奪還 試合後はVM相手に共闘
とはいえ、船木の手首をエグく曲げての脇固めとか、ああいった状況でも意地を見せてる感じはわかった。スタイルが全然違うわかりやすさもあるし。

あまりにもサバサバと終わったので契約終了なのかと思った。でも、試合後のVM乱入で大仁田側に加担ってことで、船木についてはまだ続くみたいだね。

しかし、経営が変わってから初めて見たZERO1、前と変わったところが全くなかったが。。大仁田が引退(仮)したらどうすんだろう。

Copied title and URL