ジグラーの相手、バロン・コービン。まだちょっとうまくない。。ような。。
タイタス・オニール vs カーティス・アクセル。 カーティスアクセルはカートヘニングの息子。
WWEタッグ戦。ボードビレインズ、いいなぁ
アスカ vs ナタリヤ。ナタリヤも来日経験多数らしい。
2試合だったはずが、1試合にまとめられた。シナ組 vs The Club(半年ぶり)
ウーソズはリキシの息子たち。終盤トペも綺麗に決める
ウーソズのダンスを全員が踊ることになったり、抗争中のわりには おもしろ要素の多い試合であった。
とにかくAJ、アンダーソン、ギャローズの”ホーム”人気が。新日ファンも多かったのだろう。
そうそう、シナは試合後 “Bullet Club” って名前を出していた
ここで休憩。
シャーロットvsベッキー・リンチ
ベッキーはジムナイドハートの娘なのでシャープシューター。
シャーロットはフレアーの娘なので、結構大きな体なのに対角線にふられたらコーナーのところで回転して引っかかるのだったw
しかし、シャーロット体柔軟!
中邑真輔は、特にスタイル的に変更なかった。まあそれはそうか。。
ケヴィンオーエンズ。コーナーでセカンドからトップに飛び乗ってのムーンサルト、あの体で、あのタイミングでバシッと決まるとインパクトすごい。
メインのWWE王座戦トリプルスレット。
ロリンズかっこええ。そして、動ける。
これまたホーム的人気のクリスジェリコ、日本向けムーブとしては、冬木式のマッチョボディポーズでの踏みつけフォールを一瞬見せる。ライオン道。
最後はアンブローズがマイクで締め。
ライブでWWE見たのって数年ぶりくらいだと思うので、さすがに風景がすっかり変わっていた。
「お約束を知らないと楽しめない」みたいな敷居が高いやつがもう無かった(前に有明に見に行ったときあまりにもわからなくて、以降足が遠のいた)。試合の中身で見せている。
スタイル的に今の日本との差異は感じず。(そりゃ日本もあの頃とはスタイルが全然違うので。。)
週刊プロレス 2016年 7/20 号 [雑誌]
ベースボールマガジン社 2016-07-06 |