NOAH “GREAT VOYAGE 2012 in RYOGOKU”

→ ノア「GREAT VOYAGE 2012 in RYOGOKU」(sportsnavi)

今日は全国各地でプロレスのビッグマッチがあった。NOAHは両国で、カードの多くがゲストを呼んでの試合。
まあ思ったよりは入っていた?かな?
 

DDT高梨と石森は同期なんだそうな。高梨はアウェイな雰囲気で若干空回り気味か。
ケビン・フォン・エリックの二人の息子(ってことはフリッツ・フォン・エリックの孫)国内デビュー戦。片方だけ、ケビンと同じく裸足で、アイアンクローをやってた。
 

ヨネvs藤原はフィニッシュが説得力無く場内「えー」。相手がおじいちゃんで師匠であることを考慮しても、やっぱダメだね。
大阪プロからこともあろうにノアに移った小峠、ノアっぽさに染まることなくやってる感じ。これからもそうであると良いのだが。
意外と良かったのがマイバッハ vs TAJIRI。有刺鉄線バット、レフェリー失神、マスク剥ぎなどいろんなことやってたが、たぶんこれがノアの人たちがここ何年か試行してことごとく失敗してたやつの成功例なのだろう。なんだかんだ言ってもTAJIRIは一流。
 

KENTA復帰戦。コンディション問題無さそう。メインみたいな試合。ここで帰っても良い感じの。
 


久々登場のスペル・クレイジー。今回もすごいムーブでこれより後の試合を食ってしまっていた。。。もちろん鼓太郎と青木が地味ながら良いからこそだけど。クレイジーマルビン組はベルトも奪取ってことでしばらく日本定着するのかな?
 

完全に割を食っていたのがTNA勢。わざわざ呼んでるのにまったくもったいない。。。とはいえタッグはTNA勢が取ったので、全日みたいに流出外交が始まるのかな。
久々のクリストファー・ダニエルズは入場時、ちょっとだけカレーマンのダンス。
 

メイン。盛り上がってたが 潮崎の場外での中途半端な攻撃だけが残念だった…メインイベンターなんだから技やって客が「ざわ…ざわ…」ってなっちゃダメだろう。

最後、力皇の引退セレモニー。GHCの管理委員に就任なんだそうで、まだプロレスには関わるみたい。

Copied title and URL