聖地巡礼 – 吉野山

→ 吉野山 – Wikipedia

奈良県。日本古来からの桜の名所。
数も圧倒的だが 多品種なところが目を引く。山の下から上に向かって1か月くらい見頃が続くんだそうだ。先週の日曜は山の中腹まで咲いていた。

電車では阪急の単線に乗るのだが、これが「行き違い」待ちですぐ止まるんでなかなか進まないのだな。乗る人もめちゃめちゃ多いので、だいぶ行きにくい。
吉野駅からはケーブル(ロープウェイ)、バス、徒歩で上がる。どれも混みまくり。

→ 吉水神社 – Wikipedia
義経が身を隠したり、秀吉が花見したり、後醍醐天皇が居所としたりしたところ。
書院には 玉間があったり後醍醐天皇の書、義経の鎧など ものすごい文化財が… わりとラフな感じで展示されていた….


境内の俗っぽい看板。


横田さんご夫妻がいた。

Copied title and URL