聖地巡礼 – 蔵前国技館跡

蔵前国技館 – Wikipedia
1984年まで使われていた。
プロレス関係でいうと、80年代前半、大ブーム頃の新日本プロレス。さらに古い話だと1968/1/3の「隅田川決戦」(国際プロレス日大講堂と日本プロレス蔵前国技館の興行戦争)なんてのもある。


上:1984-1986年 下:最新 (出典:地図・空中写真閲覧サービス(国土地理院))

跡地は東京都下水道局北部下水道事務所と下水道の見学施設「蔵前水の館」になっている。蔵前国技館の写真というとよく出てくる入口の建物位置は現在「蔵前水の館」の地下施設への入口になっているようだ。予約制だが、ここを見学するともらえるマンホールカードがある。いつか行ってみたい。入口前の横断歩道位置は変わっていない模様。木々に覆われていたり仮囲いがあったりで、蔵前橋通りからは中の様子はあまりよくわからない。


東側、蔵前橋近辺から見た北部下水道事務所。


裏手に回ってみるとこんな感じ。広い駐車スペースになっている土地と事務所ビルの一部にかけて国技館の建物があったと思われる。


西側から。

聖地巡礼 - 旧両国国技館(日大講堂)跡
両国国技館 - Wikipedia 両国日大講堂の沿革回向院隣、現在両国シティコア(劇場 シアターカイがテナント) が建つ場所は旧両国国技館、後の両国日大講堂があった所。日大講堂ではプロレス(主に全日本プロレス)の興行も数多く行われていた。今の建物も敷地の...
Copied title and URL