いよいよ終わりに近づいてきた。
73話。馬に乗っている剣道仮面がおそらく一般参加の皆さん、大人も子供も、を追い回すシーンは嶮山公園とそこに南北方向につながる平和相互銀行(当時)前の通りだ。とても楽しそう。しかし、本当にいつも場所が同じだな。

74話の眼鏡仮面はただただ見た目が面白い。75話、ストーブ仮面がCM前に逃げ込む団地の全景は虹ヶ丘団地だと思うんだが(しかしどこから撮るとああなるんだろう?)、そのあとの団地立てこもりはたぶん違うところで、多摩ニュータウンのどこかなんじゃないだろうか。虹ヶ丘、すすき野近辺になさそうな形状の橋が映っている。75話の田舎っぽいところは気になるがわからん。神奈中バスが走っていてバス停は「○神村停留所」と読めるが実在するかは不明だ。
79話冒頭、新宿三井ビルを走っている次のシーンはすすき野2丁目交差点、今ミニストップがある辺り。新宿からすすき野とは…後半は富士急ハイランドのスケート場、これもちょっと楽しそうなんだよな。 81話、ミドの先輩役で明らかにただものではない濃い人が出てくるが伴直弥/伴大介だった。忍者キャプター。82話、青い公衆電話に「世界の蝋人形館」、横浜ドリームランド再び?83話、戦闘シーン後半が建設中の団地群なのだが..すすき野第2団地か虹ヶ丘3丁目あたりだろうか。最後にいつもの橋が出てくるので。最終回は八名信夫の顔芸がいつにも増してクドい。一番大事なクライマックスのミニチュアのシーンが使い回しっぽいな…
全体を通して。キレンジャー畠山麦の存在感が大きい。