2011-05-03 TOKYO M.A.P.S Yukihiro Takahashi Edition 1日目

J-WAVE & Roppongi Hills present TOKYO M.A.P.S

J-WAVEの六本木ヒルズアリーナでのイベント。今年のオーガナイザーは高橋幸宏。

見たのは トクマルシューゴ、坂本美雨、TYTYT 。

前の2つについては何か書けるほど知らないので人の引用でお茶を濁す。

TOKYO M.A.P.Sはトクマルと美雨ちゃんだけ見ました。幸宏バンドは権藤さん欠席だし他の用事優先であっさり断念。美雨ちゃんのネバーエンディングストーリーは遊びに来てたユザーンも急遽参加で貴重な編成で。ほんとに急遽らしく小さいタンバリンひとつ!

posted at 18:17:23 (@usk2itter)

TYTYT。高橋幸宏+宮内優里+高野寛+権藤知彦(ただし今日は権藤知彦 骨折のため欠席)。昨年の De La FANTASIA 2010 で初登場以来?

De La FANTASIA 2010 | Cafe de Shrimp

フロントには3人で、一番奥にMac2台とキーボードがあってサポートの人がひとり入っている。メンバー紹介ではこの人も紹介されてたが、聞き取れなかった。ベースも弾いていたようだ。

セトリ。

今日のトリは高橋幸宏さん率いるTYTYT – TOKYO M.A.P.S

基本はDe La FANTASIA 2010のときと同じ。”Blue Moon Blue” はユーフォニウムないと寂しい(T T)

本日のTYTYT最後の曲は”Spring is Nearly Here”(春がいっぱい) オリジナルはThe Shadows らしい。曲は有名だから知ってるけどタイトル知らなかった。

posted at 22:08:20

これもリズムトラックはいつものチリチリ。

風が強く寒いのでヒルズの2Fから見ていた。そうすると幸宏のパッドを叩くアクションがどのチリチリに対応しているのかがよくわかった。曲間のしゃべりは殆ど聞き取れなかったんだけど、宮内優里が今アルバムをつくっているとか。

Twitter / @rallye : 【情報解禁】宮内優里、ニューアルバム『ワーキングホリ …

BLUE MOON BLUE カメレオン・ポップ

Copied title and URL