2011-05-01 細野晴臣「HoSoNoVa」コンサート

日比谷公会堂。1階はずいぶん小さく感じる。
Tシャツはどうやら胸元にワンポイントあるだけっぽいけど、早々に売り切れていた。

17:40頃スタート。コシミハル、高田漣とともに登場。なぜか傘をさしている。
“HoSoNoVa” から「ローズマリー、ティートゥリー」「ラモナ」。
続いて伊賀航、伊藤大地を呼んで “HoSoNoVa” からの曲を。
なぜかバンドはコシミハルを除いてオールバックでボーダーのTシャツを着てる。細野御大はあくまでも偶然であることを強調…

前半、中国製のガイガーカウンターを持ち歩いているという話をした後、クラフトワークの “Radioactivity” をアコースティックで。これ今日一番のサプライズか。
“HoSoNoVa” からは「ウォーカーズ・ブルース」以外はやったんじゃないだろうか。「ただいま」だけはレコーディングのままではできないとかで、カントリーのアレンジで演奏。

途中からは鈴木茂が参加。やっぱりオールバックなんだけど、スーツを着込んでいるのでサラリーマンみたいになってる。

コシミハルと伊藤大地が一旦はけたところで、矢野顕子を呼び、林立夫を呼び忘れる。「終りの季節」。矢野顕子も歌う。
そこでバンドは休憩。矢野顕子が「無風状態」と「風をあつめて」をピアノ弾き語り。

御大もどってきて
細「風の歌が2曲だね。 … 僕は風邪だよ。」
矢「…..(絶句)」

細「見た目がかわらないね。」
矢「見えないところは変わってますのよ。」
細「見せてよ。」(←エロ細野)
矢「やだよ!」

という漫才があって、矢野顕子含むメンバーであと1曲(曲はなんだったか忘れた…)

入れ替わりに佐藤博が登場。ピアノは同じものを使っている。ここからはティン・パン・アレー+細野バンドという構成で演奏。ツインドラム。ちなみに佐藤博もオールバック。
「Pom Pom 蒸気」「蝶々さん」。
アンコールは「はらいそ」。

90分と短めではあったが、良かった。御大は曲順まちがえたり名前忘れたりですごかったが、すべて高田漣がフォローしていた。すごいぞえらいぞ高田漣。

 
HoSoNoVa / 細野晴臣 | Cafe de Shrimp
 

HoSoNoVa

Copied title and URL