考えてみれば、G1って会場で見たの初めてかもしれない。昔あった”G1 Climax Special”は何度か行った記憶があるのだが。
ということで20年目の G1、今日は両国、優勝戦。一部売り切れもあったけど当日券は30分前でも買える状態だったようだ。
開始前に段々音楽の音量を上げていくのってノアとかDDTではよくやってるけど、新日も最近はやってるんだな。
・どうなると誰が決勝に出るか、の説明がひとしきりリングアナより。あまりにも混戦のため、複雑すぎてわかんねえってw
・永田さん、華麗に裕二郎に負ける。
・第二試合が中邑vsノアの潮崎。水と油っぽい感じなのだが、これが意外と噛みあって好試合に。30分ドロー。今日のベストバウト。潮崎、わけのわからんチョップを繰り出すところまで小橋が乗り移っていたw
・小島vs後藤…えーと、どんなだったかな。印象が薄い。小島勝って決勝へ。
・矢野vsデヴィちゃん。あんまり見てなかった。が、場外の客席にデヴィちゃんまたまた飛び込んでたな。おっかねー。
・内藤vs中西。内藤はよかったと思うけど。
・棚橋vs真壁。人気は五分。棚橋がジャパニーズレッグロールクラッチを綺麗に決めて決勝へ。
・アンダーソン、バーナードvsストロングマン、井上亘。「わたるー!わたるー!」
・タイガー、川田、天龍vs長州、SSマシン、AKIRA。まあ出落ちということはわかっていたのですが。序盤、チョップを打とうとしたところで?、天龍カラ足でも踏んだかいきなり足を痛めて倒れる。自爆。そんなんで、以降は流した感じで4虎がAKIRAをフォール…あっけなく終了。本日のワーストバウト。
・そんなわけでメインは小島vs棚橋ということに。まず蝶野が現れ、リングアナの代わりに両選手呼びこむ。関係修復したんかな。
試合の方は、まあ良かったかと。全日のメインみたいでもあったが。ここまでいけて、さらにファンからもここまで祝福されるんなら、そりゃあ小島も全日辞めるわな、と思いました。IWGPに絡む宣言をしていたので、参戦は継続と思われ、問題はこれからでしょうね。