Books あたらしいさんぽのていあん 第1回マニアフェスタで買ってきた薄い本。どれも良かったけど、「信仰が生まれるのを見たい散歩」は特に良い。タヌキに埴輪なぁ...バス停に置かれてしまう座れない椅子に近いものを感じる...うっかりした善意。 2018.07.13 BooksSights
Sights 深川 深川・門前仲町・清澄白河・森下 (散歩の達人handy)散歩の達人handy編集部 交通新聞社 2017-06-16売り上げランキング : 130168Amazonで詳しく見る by G-Tools 2018.07.08 Sights
Sights 松戸市立博物館で再現された常盤平団地を見る あまりにマニアックな再現度!「松戸市立博物館・常盤平団地」【千葉】 | 日本珍スポット100景松戸市立博物館には60年代の常盤平団地の2階分が丸ごと再現された展示がある。 ベランダから部屋に侵入するような格好に...ディテールにも一切妥協がない。テレビでは... 2018.07.04 Sights
Culture 第1回マニアフェスタ 東京別視点ガイド : 【2018/06/30(土)】第1回マニアフェスタ【来てね!】行ってきました...路上観察トークライブを狙って行ったものの、もう人が多すぎて声も聞こえないんで一旦退散し...しばらくしたら少しは空いていて...でも2階はそもそも人の歩... 2018.07.03 CultureSights
Art □ □ BankARTが来年4月に閉鎖へ。日本郵船と契約更新できず|美術手帖(2017.9)ヨコハマトリエンナーレで何回か行ったことのある BankART Studio NYK がいつの間にかこんなことになっていたのだった 2018.06.30 ArtSights
Sights 浄慶寺2018 謎の羅漢さんとあじさいで有名なお寺。 観る | 一般社団法人 川崎市観光協会 - Kawasaki City Tourist Association お団子羅漢さんは見た記憶がない...明らかに新作のレコード羅漢さん(SP盤なの?)とカフェ羅漢さん(ケーキ... 2018.06.19 Sights
Sights 山本亭 柴又。帝釈天の裏手。大正末期に建てられた山本亭は、趣ある書院造に西洋建築を取り入れた、和洋折衷の建築が特徴の建造物です。合資会社山本工場(カメラ部品メーカー)の創立者、故山本栄之助氏の住居として建てられ、大正12年の関東大震災を期に、浅草の小島町から現在地... 2018.05.26 Sights
Sights (=^・ω・^=) 飼い猫っぽかったんだけれどもどこかの家の玄関前から道を横切って自分のところにやってきて一回りして佇んだ後こうなった。ここまで警戒心がないということは相当愛されて生きてるんだろうなと。カラー新版 ネコを撮る (朝日新書)岩合光昭朝日新聞出版 2018-05-... 2018.05.14 Sights
Sights 今週の徹子 昨日テレ朝で見た人造徹子は怖かった。椅子にもたれかかり虚空を見つめる徹子。前見たときはちゃんと自立していたのに...あの日の「徹子の部屋」 (朝日文庫)黒柳 徹子朝日新聞出版 2018-05-07売り上げランキング : 26614Amazonで詳しく見る ... 2018.05.13 Sights