「プロレスの星 アステカイザー」の再放送がはじまった

→ プロレスの星 アステカイザー – Wikipedia

今日からMXテレビの円谷劇場で「アステカイザー」再放送が始まったんだけど、見たら素晴らしかったので一回分だけでブログ書けるわ。
これ、子供の頃は見ていたのかどうかちょっと記憶が定かではない。76年。

第一回、ほとんどの場面が後楽園ホールと新日本プロレスの道場で撮られていた。一番最初のシーンで試合をしている黒マスク、緑のショートタイツの「マッドコンドル」が佐山聡(クレジットあり)。その後、この回のメインの敵である「鮮血のヘル」(マスク & 肌色全身タイツ)がジョージ高野だった。佐山は見ても誰だかわかんないが、伸びのあるドロップキックをよけられていた。「鮮血のヘル」の方はマスクの目の部分がちょっと大きめに開いているので眉毛が見えて、ジョージだとわかる。レフェリーはミスター高橋だねぇ。。

当時の試合映像ではわからない「リング以外の後楽園ホール」が見られるのが面白い。ベランダ(サタン・デモンが登場する)、入り口のドア付近(大泉滉のシーン)、南側後方のドアから階段(アステカイザーが登場する)。特に、今と全く違うのはホールが入っている現・青いビルの外観ね(アステカイザーが去っていくシーン)。

猪木が登場する新日本プロレス道場のシーン(新日道場は「東都プロレス」ジムの設定でも使われている)では、荒川真がバーベルを上げたりジョージ高野がコシティを回したり、木村健悟っぽい人が腹筋やったりしている(この辺はノンクレジット)。猪木が棒読みのセリフを言い終わった後にロックアップする相手は木戸修かな?

オープニングでクレジットされてたのは猪木、ジョージ、佐山、倍賞鉄男(「倍償」になってるけど)、ミスター高橋。倍賞鉄男は当時のリングアナで、倍賞千恵子、美津子の弟。

そんなでした。オールドファンにはたまらないですな。。。

プロレスの星 アステカイザー DVD-BOX プロレスの星 アステカイザー DVD-BOX
永井豪

パイオニアLDC 2003-03-21
売り上げランキング : 97777

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Copied title and URL