2012-04-01 奇祭 かなまら祭に行ってきた

川崎が世界に誇る奇祭、かなまら祭りに行ってきましたよ。

まあ、ひとことで言えばちんこ祭りです。

金山神社、川崎大師にほど近いところにあり、駅からすぐ見える。かなりの人手で、朝から境内に入るともみくちゃ状態。
まあ、とにかくガイジンさんが多いんだよねー。
神輿が出る前の挨拶によると、今年は去年の1.5-2倍の人出だと。

境内の屋台は、なんかそういうのにちなんだやつ多数。ちんTシャツとか、ちん飴(子宝飴っていうらしい。定番らしくて、いろんな種類がある。川崎大師境内の店にまであったねー…)、「ぺちゃーぱい」…など

神輿は三つあり、それぞれにご神体がニョッキリと載っている。ピンクのやつは「エリザベス神輿」。いわゆる神輿の感じではないんだが、ちゃんと神輿として認定されておるようで。やっぱりビジュアル的には一番目立つ。。

神輿は川崎大師の表参道に向かい、表参道を練り歩き(!) 参道終点でUターン、というコースをたどった

エリザベス神輿がとにかく目立つが、ほかの神輿は法被来た人達がいわゆる祭りの感じでやっている。こっちが本筋と思われる。ちなみにエリザベスさんは女性とかドラッグクイーン風の方とかがかついでいる。たぶん比較的軽いんじゃないかな。

エリザベスのところにエガちゃんが乱入して「どーーん、どーーん」ってやっていたらしいんだけど、タイミングずれて見損なってしまった。行ったら走り去った後だった。痛恨の極みである。。。

いくつか動画も撮ったんで見たい人はどぞ。
Kanamra festival かなまら祭 2012-04-01 pt.1 – YouTube
Kanamara festival かなまら祭 2012-04-01 pt.2 – YouTube
Kanamara festival かなまら祭 2012-04-01 pt.3 – YouTube

created by Rinker
¥990 (2025/08/11 02:25:47時点 楽天市場調べ-詳細)
Copied title and URL