最近出たシングル「新宿烏」に合わせた、歌手 楳図かずおのインストアライブ。
- スタート前、楳図版「スリラー」 (結構うまい)、猫目小僧OP/ED など流れる。 posted at 21:54:25
- 呼びこみの練習「楳図せんせーい」で出てきてしまう posted at 21:55:47
- 最初の姿は「新宿烏」の衣装+ぐわし+カバン(衣装替え用だったらしい)。カバンを無造作にステージ上に置く。 posted at 21:58:17
- 「せーの、ぐわし!」 posted at 22:01:00
- PVにも登場するギターとコーラスのご両人も入り、「新宿烏」。コーラスの人は小学館の担当者らしい。女装。 posted at 22:01:28
- そのまま、ステージ上で赤白ガウンを脱ぐと普段着の赤白パーカーとジーンズ。カップリング曲は今日が初披露。振り付けを自分でしたと。近田春夫の曲は難しいとのこと。 posted at 22:04:58
- ずっとステップ踏みながらの「ああ、レディーハリケーン」。後半少し声量は落ちたが、息切れは無し! posted at 22:09:29
- 再び三人で、「まことちゃん音頭」。これはマイクなし、踊りのみ。振り付けは完璧。 posted at 22:12:08
- マイクなしで喋り出すくらいの元気さ。あー、あとじゃんけん大会があって、勝った人1名にニューアルバムジャケ画複製パネルにサイン入れてプレゼント。そのあと休憩挟んでサイン会。先生、赤白キャップ着用。 posted at 22:16:24
と、そんな感じで会場からは「かわいいー」って声があがっていた。やっぱりテンションは高かった。
撮影もされていて、この模様はいつかフジテレビの「スーパーニュース」で流れる予定、だそうだ。
シングル「新宿烏」だが、08年の「おろち」映画化での劇中歌だそうで。スタイル的には演歌だが、先生の唱法は演歌を超えたまがまがしさを持って迫ってくるのだった。
カップリングは「ああ、レディーハリケーン」近田春夫に79年に詞提供した曲のカバー。これはラテン調で、だから今日のライブでも華麗にサイドステップを踏んでいた。そしてマイクコードをスタンドに絡ませていた。
CDはカラオケ版とか かなりロック寄りの「ああ、レディーハリケーン」を含む6曲。
8/31にはアルバム「闇のアルバム 2」も出るらしいよ。
![]() |
闇のアルバム 2 楳図かずお ビクターエンタテインメント 2011-08-31 |
![]() |
新宿烏 楳図かずお ビクターエンタテインメント 2011-07-27 |