Monterey Pop モンタレー・ポップ 4Kレストア&5.1chリミックス版

「Monterey Pop モンタレー・ポップ」 公式サイト – 2024/3/15(金)より 渋谷シネクイント・立川シネマシティ他にて全国順次公開
モントレー・ポップ・フェスティバル – Wikipedia
Monterey Pop – Wikipedia(1968)

シネマシティで見てきた。画質、音質は良好。まあ少し映像に毛みたいなやつ(何と呼べば良いのか)が出てるところも少しあったが。
ほとんどがものすごい寄りの映像なので全体的に何が起こっているのかはあまり把握できる感じではない。あとはかなり編集が入っているからダイジェスト的な雰囲気。
Janis Joplin、Jimi Hendrixあたりはその近すぎる映像が最大の効果を出していて、ロック史上に残る瞬間が捉えられている。
The Whoも短いながら最後のギター破壊とそれでもドラム叩き続けるKeith Moon、そしてそのドラムセットも崩壊というイカれたパフォーマンスはバッチリ見られる。これを前段にやられてしまったら、やはりJimiもギター燃やすしかなくなってしまいますわ。
あとはSimon & Garfunkel、真っ赤な照明の中で”Feeling Groovy”。なぜ真っ赤…
Otisもかっこいいんだけど、短いんだよなぁ。

他の映像もソフト化はされているはずなので見てみようかな

Copied title and URL