「やれんのか! 大晦日! 2007」 (2007/12/31 さいたまスーパーアリーナ)
行ってきた。
プロレスはいやになるほど見ている一方で、総合格闘技は実はほとんど見てないので素人なんだけども…まあとにかく演出がすごいよな。会場全体に巡らした装置もそうだし、煽りVのうまさなんてもう全然太刀打ちできませんなぁ。
柔道金メダリスト、吉田道場の瀧本は、どうもスポーツの人って感じ。格闘家の感じがない。根本的に変わってかないとダメなんじゃないか?
一番印象に残ったのは…多分みんなそう言ってるだろうけど三崎秋山戦だろうか。図式がわかりやすかった。ヌルヌルさんは完全にヒールのたたずまい。三崎に大声援。ブーイングだらけの中で負けたけど、底力見せてたなぁ。打撃であんだけ勝負できるんだから大したもんだ。三崎は勝ったのは良かったが、その後のマイクがどうもしょっぱかった。会場のファンは暖かいからそれで拍手してたけどさ。
休憩時間中、突然、「至急席にお戻りくださいっ」とかいうアナウンス。生中継が決まったとかで、メイン(って概念があるのかわかんないけど)だったはずのヒョードル vsチェ・ホンマン戦が休憩明けにいきなり始まってしまう。ま、その試合は別に良かったんだけど、そこで何となく終了した空気。
案の定その後の二試合、桜井マッハ速人の試合と青木真也の試合はグダグダな雰囲気に。元の順番だったらもう少し声援もあっただろうに…
ほとんどの試合が判定になった結果、時間がおしまくりで突入したカウントダウンもかなーりグダグダ…
テレビ(もしくはFEGのあの人?)に振り回されちゃったって感じか。興行としてはちょっと…だな。会場に来た人は金払ってるんだけどねぇ。まあそれも含めて、現状なのかなというところですわ。FEG の助け舟がなきゃきっと成り立たなかっただろうし。