Music 道 / 志賀勝 志賀勝を見つけたら買わざるを得ない。ジャケ買いと言う言葉はこういうレコードのためにあるのだ。今調べたら「思い出のバカレコード大全」にも掲載されていた。半分くらいセリフで、このキャラそのまま「わいは役者の志賀勝や」から始まる。思い出のバカレコード大全 – C... 2019.09.17 Music
Movies Blindspotting (2018) Blindspotting (2018) - Rotten Tomatoesブラインドスポッティング : 作品情報 - 映画.com オークランドを舞台にしたバディ物なのだが、「分断」「壁」みたいな今日的なテーマ。描写がすごくリアルな今のアメリカっぽい(わ... 2019.09.16 Movies
Music 真赤な青春 / ビューティー・ペア 1977年。「かけめぐる青春」の次、約半年後のシングルで作詞 石原信一/作編曲 あかのたちおという布陣は同じ。曲の構成もほぼ同じ。コーラスからして「ビューティサンシャイン ビューティ・ペア」だし。B面「しあわせ通り」ではボーカルの不安定さが際立つ。ジャケ裏... 2019.09.12 MusicPro-Wrestling
Pro-Wrestling Los Ingobernables BUSHI "INGOBERNABLES" T-shirt (Black x Black)今の新日本グッズで一番の地味さではないだろうか... 2019.09.11 Pro-Wrestling
Music 透明人間 / ピンク・レディー 透明人間 (ピンク・レディーの曲) - WikipediaB面の「スーパーモンキー孫悟空」は、当時TBS系列で放送されていたザ・ドリフターズによる人形劇「飛べ!孫悟空」のオープニングテーマ、およびエンディングテーマ。どちらも阿久悠作詞、都倉俊一作曲。続けて... 2019.09.09 Music