Books Joel on Software / Joel Spolsky Joel on Softwareposted with amazlet on 06.07.16Joel Spolsky 青木 靖 オーム社 (2005/12)Amazon.co.jp で詳細を見るJoel on Software(日本語訳)の内容を本にした... 2006.07.16 Books
Books 熊とワルツを 熊とワルツを - リスクを愉しむプロジェクト管理posted with amazlet on 05.10.10トム・デマルコ ティモシー・リスター 伊豆原 弓 日経BP社 (2003/12/23)売り上げランキング: 10,604Amazon.co.jp ... 2005.10.10 Books
Curl Curlに関するWeb上の情報って少ない...んー、プロプライエタリだししょうがないのか?そんな中、探してみた。 MIT誕生のリッチクライアント技術が日本に、Curl(@IT)日本Curlユーザーグループwww.friedger.de : FAQ Code... 2005.04.03
REST 昨日見たtrackbackの仕様に"REST model’という単語があったので...REST とは Representational State Transfer の頭文字らしく。Architectural Styles and the Design o... 2004.08.25
TrackBack pingの仕様 Sending a TrackBack Pingでもって、今度はTrackBack pingです。TrackBackの場合は、クライアント側は単にhttpでPOSTしてるだけだったんですな。仮実装で一応うまくいったので、明日あたりGUIでもつけてみるか..... 2004.08.24
pingの仕様 Weblogs.com XML-RPC interfaceこれがblog pingの仕様でんな。ruby + xmlrpc4r で書いたから手動pingするぞ。なぜなら、ここ誰も見てませんから! 2004.08.23
Misc PHPカンファレンス2004 PHPカンファレンス2004まあ、最後のパネル以外はちょっと何のカンファレンスだかわからなかったという気も...午前の初心者向けセッションはちょっとアレだった。多分参加者の殆どには届かなかったんではないかと。greeの中の人は、発想が技術屋じゃないところが... 2004.08.21 Misc
Macromedia Flex Installing Flex(Macromedia)Flex自体は「J2EEのWebアプリ」という位置づけなんですか。プレゼン層をこいつで構築して、クライアントはFlashなわけですか。IDEのBradyはDreamWeaverベースか....これ流行っ... 2004.08.19
Books Lightweight language magazine Lightweight language magazine―ライトな言語でプログラミングを楽しもう!posted with amazlet on 05.10.12IRIコマース&テクノロジー アスキー (2004/03)売り上げランキング: 119,040... 2004.04.11 Books