Exhibition

Art

「頭上ビックバン!帽子おじさん宮間英次郎 80歳記念大展覧会」とトークイベントとセーラー服おじさん

NADiff Gallery 頭上ビックバン!帽子おじさん宮間英次郎 80歳記念大展覧会というのが今日から始まっており、トークイベントがあったので行ってきた。 宮間英次郎 - Wikipedia今日のトークは宮間英次郎本人と、今回のキュレーター 畸人研究学...
Art

草間彌生の版画 前期 @ オオタファインアーツ

OTA FINE ARTS | 草間彌生の版画 前期反復や増殖をモチーフに絵画や彫刻に幅広い才を発揮する草間彌生ですが、1979年に始まる版画制作の領域でも積極的な取り組みをみせ、その作品は現在もたいへん独創的です。  この展覧会では、本展が初出となる20...
Design

TANGE BY TANGE 1949-1959/丹下健三が見た丹下健三 @ TOTOギャラリー・間

TANGE BY TANGE 1949-1959/丹下健三が見た丹下健三|展覧会について|TOTOギャラリー・間戦後日本を代表する建築家 丹下健三の没後10年の節目に開催する本展は、処女作「広島平和会館原爆記念陳列館」(1953年)のプロジェクト開始から初...
Art

第18回文化庁メディア芸術祭

第18回文化庁メディア芸術祭 国立新美術館でのメディア芸術祭。去年の展示方法には懲りたのか、各所スペース区切っていた(極めて普通だ)。人が多すぎて、ちゃんと見られなかったんだが...一番最初の教授と真鍋大度のアレ。表現そのものに力がないと思った。能書き見な...
Music

鋤田正義のデヴィッド・ボウイ写真展 “TIME – David Bowie by Masayoshi Sukita” @ spiral

TIME - David Bowie by Masayoshi Sukita│SLOGAN鋤田正義はYMOなどのジャケ写、アー写でも有名ですわね。今回はDavid Bowieに絞った写真展で、"Heroes" など70年代のものから、00年代くらいのものま...
Culture

顔面遊園地 ナンシー関 消しゴムの鬼 @ PARCO MUSEUM

(16文キック低いな しかし・・・・) 顔面遊園地 ナンシー関 消しゴムの鬼 | PARCO MUSEUM | パルコアート.com春には大阪で開催されていたが、今回はピエール瀧朗読 幻の小説「通天閣はもう唄わない」(ビックリハウス連載)の映像化が追加に。...
Art

活動のデザイン THE FAB MIND @ 21_21 DESIGN SIGHT

企画展「活動のデザイン展」写真は "Mine Kafon" 子供の遊びが人命救う発明に! 動力源いらず、風が転がしてくれる地雷撤去ボール - AOLニュースデザインと社会の関係 がテーマ。何気なく入ってみたけど、考えさせられるところの多い展示でありました。...
Art

スーパーロボット展(TOKYO DESIGNERS WEEK2014)

TOKYO DESIGNERS WEEK2014 東京デザイナーズウィーク2014主にロボたちを見に行った。TDW自体は非常に大規模だが、ロボットの展示はそんなに広い場所ではなかった。 スーパーロボット展|TOKYO DESIGNERS WEEK2014 ...
Art

ヨコハマトリエンナーレ2014

ヨコハマトリエンナーレ2014今年の横浜トリエンナーレはアーティスティック・ディレクター森村泰昌。タイトル「華氏451の芸術:世界の中心には忘却の海がある」今日はそんなに混んではいなかった。来週は最後なんで混むだろうね内容的には ヨコハマトリエンナーレ20...