
2019-06


佐倉市のマンホール #manholejp
佐倉市 - Wikipedia千葉県佐倉市。基本、この市章が真ん中にあるシンプルなやつみたい。電電公社マークの蓋、よく見かけた。マンホールカード コレクション 2 第5弾〜第8弾posted with ヨメレバ下水道広報プラットホーム(GKP) スモール出...

2019-06-26 長州力 POWER HALL 2019 (ライブビューイング)
わしMOVIX昭島でのライブビューイングで長州力引退興行を見る。都心の映画館はほぼ埋まってたけど、さすがに昭島まで来ると少しだけ空きもある。わし解説がGKというのは関係性は大丈夫だったんだろうか....わしリングアナに勢いがないわし杉浦、もうちょっとメリハ...

Originals / Prince
オリジナルズ著者 : ワーナーミュージック・ジャパン発売日 : ブクログでレビューを見る»オリジナルズ/プリンスPrince Collaborators Talk ‘Originals’: Susannah Hoffs, Apollonia – Rolli...

ザ・スライドショー14 みうらさん、還暦かよ! [DVD]
ザ・スライドショー14 みうらさん、還暦かよ! posted with カエレバ楽天市場Amazon2018/2/2 横浜文体。みうらじゅん還暦ということもあってか、いろいろ登場している。スライドは解脱した人のもののようであった。特典映像で前夜祭のダイジェ...

Morris Day & The Time @ Billboard Live Tokyo
モーリス・デイ&ザ・タイムが魅せた世代と時代を超えるショウマン・シップ 来日ツアー初日公演をレポート | Daily News | Billboard JAPAN6/22の2ndショー。Morris Day(vo), Thomas Austin(mirro...

ジョゼフ・コーネル Joseph Cornell コラージュ&モンタージュ DIC川村記念美術館
ジョゼフ・コーネル コラージュ&モンタージュ | DIC川村記念美術館箱、コラージュ、映像作品、書簡など。箱作品は20くらいはあっただろうか。コラージュは初期と後期の違いもよくわかり、後期はウォーホール(交流あったらしい)などのポップアート的な感覚にも近い...

江戸の凸凹 高低差を歩く 太田記念美術館
江戸の凸凹 ―高低差を歩く | 太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art高低差がテーマの浮世絵展示。配布されている「東京の地形と江戸の名所map」は上記の美術館サイトからダウンロード可。この地形図は東京スリバチ学会、皆川典久氏が...

ラッセンとは何だったのか? ─消費とアートを越えた「先」 / 原田裕規
ラッセンとは何だったのか? ─消費とアートを越えた「先」著者 : 原田裕規フィルムアート社発売日 : 2013-06-26ブクログでレビューを見る»2012年に「ラッセン展」が開かれて、その流れで出版された2013年刊。ラッセンやヒロ・ヤマガタのような「イ...