Google Home

Google Home を導入して2週間。寝室に置いて使っている。
・音楽聴く用のスピーカー
Google Play Musicとの連動についてはスムーズ(当たり前か…)。単独でもいけるが、アプリでも接続するボタンがついている。
音はデフォルトだとドンシャリにも程があるって感じなのでアプリのイコライザで調整するんだけど、このイコライザにはなかなか到達できない。右上のデバイスアイコンから(←自分用メモ)。
・目覚まし
「平日だけ」のような設定ができるのと、穏やかな音なので良い。
・「今日は何の日」で朝にニュース聞く
無事にコマンドを認識さえしてくれれば…
・寝てる時に現在時刻を聞く
まず、寝てる時だと声がガラガラ声になってしまって、たぶん別人とみなされているかもしれない。結構認識に失敗する。voice matchの設定は積み上げじゃないみたいなので認識やり直しても向上はしていない。。
「今何時?」はかなり失敗率高い。「現在の、時刻を、教えて。」だと何とか。あるいは「時刻」。(普通の声でハキハキと喋れば大丈夫だ。でも寝ながらそんなことはできん。)
・Hueと連動してライトON/OFF
これも結構微妙だ。自分の場合「電気つけて」という言い方をすると失敗しがち。「ライトを、つけて」だと何とかいけるかな、くらい。

やっぱり「よく通る声でハキハキと文節を区切って喋る」ができないとなかなか厳しくて。。。自分はそのどれもあんまりできないから、かなり用途を絞っていてもそこそこ地獄である。
その点、iPhoneのSiriなんかだとボソボソとか囁きとかでもかなりいけるんで、ライトのコントロールはそっちを使ってることが多い。

IFTTTを使った連携は一回作ったときは失敗しがちで、一度レシピを消してやり直すとうまくいったりする気がするがよくわからない

そんなわけで、目覚ましとしては良好。トータルではあんまりいい印象ない、今のところ。ある意味Googleらしい、人間性を無視したプロダクトかなー。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Google Home(グーグル ホーム)
価格:15120円(税込、送料無料) (2017/12/17時点)

Copied title and URL