Phil Collins 関連のライブDVD2枚。

ライヴ・アット・ウェンブリー -インヴィジブル・タッチ・ツアー- [DVD] ライヴ・アット・ウェンブリー -インヴィジブル・タッチ・ツアー- [DVD]
ジェネシス

EMIミュージック・ジャパン 2004-02-25
売り上げランキング : 162561

Amazonで詳しく見る by G-Tools

→ Live at Wembley Stadium (Genesis DVD) – Wikipedia, the free encyclopedia

1987年7月4日。スタート時はまだ陽が高く、序盤はウェンブリー・アリーナを埋め尽くす群衆の景色が圧巻。
ステージ上、照明はジェネシスが権利を持っていた(たしか)バリライトシステム。今でこそコンパクトなLEDライトで同じようなことができるけど…ライトの数が尋常ではない。
Phil Collins の後ろ髪が長い。曲によってはドラムを叩いてるが、Simmons Drum(あの六角形のやつ)を使ってることが多い。
Invisible Touch の頃だから、大半は Phil Collinsのソロとそんなには違わないポップさなんだけども、プログレだった頃の曲(“Los Endos”)も演奏してたりして、ほかにも70年代の曲をやってたらしいけどカットされてる。
サポートの Chester Thompson と Phil Collins のドラムデュエット、これは昔ラジオで聞いた “Genesis”の頃のライブときっちり同じだった。最後のメドレーも一部の曲が入れ替わってるけど大体同じ。

エリック・クラプトン&フレンズ・ライヴ1986 [DVD] エリック・クラプトン&フレンズ・ライヴ1986 [DVD]
エリック・クラプトン

ヤマハ・ミュージック・アンド・ビジュアルズ 2011-10-17
売り上げランキング : 134466

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Eric Claptonが1986年7月15日英 ナショナル・エキシビション・センターでやったライブも映像があって。
この時はPhilプロデュースで”August”を録ってた頃らしい。
バックのメンバーは Phil Collins(ds), Nathan East(b), Greg Greg Phillinganes(key)。 Nathan Eastは後にFourplayとか、TOTOとかのメンバーにもなってますな。Greg PhillinganesはMichael Jacksonの仕事とか。”Behind the Mask” のマイケルバージョン(“August”にも収録されてる)を最初にレコードでリリースしたのはたしかこの人。この二人はコーラスもそつなくやっている。Phil Collinsは黙々とバッキングに徹してる。一曲だけ”In the Air Tonight”やってる。そつない。そつなさすぎな感もある。。

Copied title and URL